出版社を探す

源氏と平家 最新版

編:楠山正雄
絵:小村雪岱

紙版

内容紹介

平清盛や重盛、木曾義仲や源頼朝、義経、俊寛、那須与一など、おなじみの多くの歴史上の人物の物語を、わかりやすく、楽しく読むことができます。人間の気高さ、力強さ、哀しさがしのばれる躍動する文と、第一級の美術家による画とで、読者の胸は、より高いものを望む心に満たされるでしょう。

【大正期の名著の現代表記による復刻。総ルビ付の愛蔵版】 (対象:小学上級以上)

発行=富山房企畫
発売=冨山房インターナショナル

著者略歴

編:楠山正雄
編者 楠山正雄 (くすやま まさお)
1884(明治17)年、東京生まれ。大正・昭和期の児童文学者、演劇研究者。早稲田大学英文科に入学し、広くヨーロッパの諸文学を学ぶ。島村抱月、坪内逍遥に師事。大学卒業後、早稲田文学社、読売新聞を経て、冨山房に入社。雑誌や辞典の編集、「規範家庭文庫」全24巻の編集など多くの本に関わり、児童文芸雑誌「赤い鳥」などに古典や昔話の再話を発表。『アンデルセン童話集』や本書など、編著作多数。1950(昭和25)年、逝去。
絵:小村雪岱
画 小村雪岱 (こむら せったい)
1887(明治20)年、埼玉県生まれ。東京美術学校(現東京芸術大学)卒。大正・昭和時代前期の日本画家。下村観山、松岡映丘らに学ぶ。国画院同人。泉鏡花「日本橋」の装丁や、邦枝完二「おせん」「お伝地獄」の挿絵で知られる。時代考証に通じ、舞台装置も手がけた。1940(昭和15)年、逝去。

ISBN:9784866001135
出版社:富山房企畫
判型:A4変
ページ数:156ページ
定価:2600円(本体)
発行年月日:2023年06月
発売日:2023年06月09日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:FB
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ