出版社を探す

東武東上線沿線アルバム

昭和~平成

解説:辻 良樹

紙版

内容紹介

東急新横浜線と乗り入れが決定し相模鉄道とも接続する、何かと話題の東武東上線の思い出写真集!!

東京と上州を結ぶ計画で始まった歴史がある東上本線と越生線。池袋から板橋区、和光市、朝霞、志木、川越、坂戸、東松山等沿線を走る列車を多数掲載。
昭和の時代を中心にノスタルジックな光景がよみがえる。沿線の古地図も多数収録!!

著者略歴

解説:辻 良樹
滋賀県生まれ。鉄道関係のPR誌編集を経て鉄道研究家に。著書に『関西 鉄道考古学探見』『にっぽん列島車両図鑑』(ともにJTBパブリッシング)、『阪神電鉄・山陽電鉄 昭和の記憶』(彩流社)、『日本ののりもの大図鑑』(学研パブリッシング)、『小田急電鉄 各駅停車』(洋泉社)他多数。

ISBN:9784865988833
出版社:アルファベータブックス
判型:B5
ページ数:160ページ
定価:2700円(本体)
発行年月日:2022年06月
発売日:2022年05月27日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KNG
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:TRF