出版社を探す

骨盤・股関節の医学

すべての不調・痛みを治療改善!

著:山口正貴

紙版

内容紹介

自分の骨盤タイプがわかるとカラダが一新!

よく「骨盤が歪む、ゆるむ」などといわれますが、大間違いです。東大病院で臨床を続ける著者は、その誤解が不調を生んでいると言います。その骨盤、じつは傾きや動きを見れば身体のどこに問題があるかわかります。

本書は、骨盤に対する誤解を解き、医学的エビデンスを示しながら、骨格の基盤である背骨・骨盤・股関節の機能低下を改善する方法を示します。それには、まず自分の骨盤タイプを知ることです。前傾・後傾はじめ可動域や筋力のチェックまで本書でできます。タイプが明らかになったら、不調や痛みをどう改善していくか、ストレッチや筋トレなど治療プログラムをつくれます。自分の身体の問題点と改善策を骨盤が教えてくれます。
イラスト・図版多数!

目次

プロローグ 骨盤が教えてくれること
第1章 もっと知りたい身体の中心部
第2章 いち早く不調に気づくために
第3章 骨盤タイプで身体の問題が明らかに
第4章 骨盤改善プログラム
第5章 骨盤を味方にする日常生活術

著者略歴

著:山口正貴
東京大学医学部附属病院リハビリテーション部理学療法士。1980年、東京都に生まれる。東京理科大学理学部在学中にぎっくり腰をわずらい、リハビリテーションに関心を持つ。卒業後、帝京平成大学専門学校理学療法学科を経て、2005年、東京大学医学部附属病院に入職。2007年より千葉県福祉ふれあいプラザ介護予防トレーニングセンターで予防事業を兼任する。
理学療法士として医療・予防業務にたずさわるかたわら、腰痛の研究を開始。2016年の研究論文で日本理学療法士学会の第8回優秀論文表彰で優秀賞を受賞。著書には『「ねたままストレッチ」で腰痛は治る!』(集英社)、『姿勢の本』『背骨の医学』(以上、さくら舎)がある。

ISBN:9784865813821
出版社:さくら舎
判型:4-6
ページ数:288ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2023年04月
発売日:2023年04月06日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MBN