出版社を探す

新ゼロからスタート韓国語 文法入門編

著:鶴見 ユミ

紙版

内容紹介

韓国語ビギナーがハングルを覚えて、基礎文法をマスターするための1冊です。
 見やすい紙面でシンプルに学べるのが本書の特徴です。「文字・発音編」でハングルのしくみと読み方・書き方からスタート。母音と子音をていねいに解説します。「文法編」では基礎文法を54の「公式」にまとめて紹介しているので、頭を整理しながら覚えていくことができます。例文には補助カナが付いていて、ビギナーでも簡単に読めて発音できます。「公式」で学んだ後には、書き込み式のエクササイズでしっかり復習して、文法知識が定着します。
 ダウンロード音声には各課の例文・単語・単語の意味が収録されています。ネイティブスピーカーの発音を聞いて自分でもリピートすれば、リスニング力とスピーキング力を強化できます。

(本書の5つの特長)
① 54の「文法公式」で、韓国語の基礎がすっきりマスターできる。
② やさしく、わかりやすい解説。韓国語のセンテンスには補助カナ付きでビギナーでも最初から読めて発音できる。
③ ハングルの書き順と発音の仕方をていねいに解説。だれでもハングルが読めて書けるようになる。
④ 書き込み式のエクササイズで学んだ知識がしっかり身につく。
⑤ ダウンロード音声(無料)を利用した耳からの学習でリスニングとスピーキングも同時に強化できる。

(音声の内容)
[文字・発音編]母音・子音・パッチム・発音練習
[文法編]例文・単語・単語の意味

目次

はじめに
韓国語は日本人にとってこんなに学びやすい!

●文字・発音編 
第1課 ハングルのしくみと書き方
第2課 母音① 基本母音
第3課 母音② 合成母音
第4課 子音① 子音の種類
第5課 子音② 鼻音と流音
第6課 子音③ 平音
第7課 子音④ 激音
第8課 子音⑤ 濃音
第9課 パッチムの種類と発音
第10課 文字通りに発音しない組み合わせ

●文法編 パート1 体言
第1課 「〜です」の言い方
第2課 数の使い方
第3課 日時の表し方 
第4課 場所の表し方
第5課 対象を示す言葉
●文法編 パート2 活用
第6課 希望・願望/逆説
第7課 並列/否定
第8課 仮定/理由
第9課 可能/不可能
第10課 尊敬表現
第11課 해요体
第12課 過去形
第13課 理由/命令
第14課 行為の授受/目的
第15課 進行/状態
●文法編 パート3 特殊な活用
第16課 ㄹパッチムの語幹
第17課 ㅡ語幹
第18課 ㄷ変格用言
第19課 ㅅ変格用言
第20課 ㅂパッチムの語幹
第21課 르語幹
第22課 ㅎパッチムの語幹
●文法編 パート4 体言の修飾
第23課 現在連体形1
第24課 現在連体形2
第25課 過去連体形1
第26課 過去連体形2
第27課 未来連体形

公式のまとめ

著者略歴

著:鶴見 ユミ
神奈川県出身。韓国ソウルにある延世大学の大学院国文科で近代文学を専攻。韓国語講師、翻訳、通訳に従事。まったくの初学者でもゼロから始めて週1回の受講で1年以内に韓国語をマスターさせるという、文法に重点を置いた講義に定評がある。著書に『新ゼロからスタート韓国語単語 BASIC1000』、『新ゼロからスタート韓国語 会話編』(以上、J リサーチ出版)ほか多数、訳書に『僕は「五体不満足」のお医者さん』(アスペクト)がある。

ISBN:9784863925687
出版社:Jリサーチ出版
判型:A5
ページ数:240ページ
定価:1200円(本体)
発行年月日:2023年06月
発売日:2023年05月24日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:CB
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:CF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:CJ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 4:2G