はじめに
1章 情報社会の問題解決
1 情報機器を使うときのルール
やってみよう1 情報機器を使用するときのルールを作る
やってみよう2 SNSに投稿してよい情報かを考える
コラム スマートフォンやタブレット端末の使いすぎを防ごう
2 安全なパスワードを設定しよう
やってみよう 安全なパスワードを考える
発展 多要素認証を設定しよう
コラム たくさんのパスワードを管理しよう
3 ネット詐欺に注意しよう
やってみよう ネット詐欺についてクイズを作る
発展 自分の端末を使ってクイズを作る
コラム クイズを作って理解を深めよう
4 情報機器を便利に使おう
やってみよう1 アクセシビリティ機能を選ぶ
やってみよう2 自分に合っていそうなアクセシビリティ機能
コラム アクセシビリティを設定してみよう
5 自分の予定や持ち物を管理しよう
やってみよう1 忘れ物をしない工夫を考える
やってみよう2 予定や持ち物を記録する
コラム ホーム画面を工夫しよう
2章 コミュニケーションと情報デザイン
1 写真や動画を撮影しよう
やってみよう 写真や動画を撮影する
発展 写真や動画に説明をつける
コラム 画像の編集をしてみよう
2 ポスターを作ろう
やってみよう テーマを考えてポスターを作る
コラム ポスター制作ツールを使ってみよう
3 プレゼンテーションをしよう
やってみよう1 プレゼンテーションの計画を立てる
やってみよう2 プレゼンテーションをする
コラム プレゼンテーションソフトウェアを使ってみよう
4 いろいろな国の人とやり取りをしよう
やってみよう 興味のある言語で学校紹介をする
発展1 興味のある言語でポスターを作る
発展2 相手の話す言語で会話をする
コラム 翻訳機能を使ってみよう
3章 情報通信ネットワークとデータの活用
1 インターネットを使おう
やってみよう 伝言ゲームでインターネットの仕組みを体験
発展 ネットワークの障害や混雑を体験
コラム 自宅でインターネットを使おう
2 ファイルを整理しよう
やってみよう1 ファイルを種類ごとに分ける練習
やってみよう2 自分のファイルを整理して種類ごとに分ける
発展 フォルダ階層を作る
コラム クラウドサービスを活用しよう
3 2次元コードを使おう
やってみよう1 2次元コードを読み取る
やってみよう2 2次元コードを作る
コラム 2次元コードを読み取ろう
4 思考ツールでアイデアを整理しよう
やってみよう 思考ツールを使って話し合う
コラム 思考ツールの機能を使おう
5 アンケート調査をしよう
やってみよう アンケートをとって結果をまとめる
コラム ウェブアンケートを使ってみよう
4章 発展
1 動画を作ろう
やってみよう 計画を立てて動画を作る
コラム 動画の編集をしてみよう
2 プログラミングで身の回りの問題を解決しよう
やってみよう プログラミングで問題を解決する
コラム プログラミングをしてみよう
3 生成AIを使って身の回りの問題を解決しよう
発展1 生成AIとチャットをする
発展2 生成AIで画像を作る
コラム 生成A Iを使ってみよう
付録
1 拡張子 ~どんな種類のファイルだろう~
2 進法 ~コンピュータはどうやって考えているの
3 カラーコード ~正確な色を指定するために~
4 プログラミング言語 ~コンピュータに命令を出す~