出版社を探す

「社会教育」を考える

今こそ、「社会教育」の再構築を!

著:髙尾 展明

紙版

内容紹介

公民館、図書館、博物館といった身近な社会教育施設を利用する機会はあっても「社会教育」という名称自体にはあまりなじみがないのではないだろうか。「家庭教育」「学校教育」と並び教育の三主体として法律で定められている「社会教育」。その力は生活様式や価値観の変化に伴い、低下しつつある。本書では「社会教育」について、国や行政における取り組みや、法令での位置づけを明らかにし、その役割と必要性を考える。ひいては家庭教育、学校教育とも協働し、教育の様々な問題の解決の糸口となるべく、そのあり方や再構築について提言。社会教育主事の資格学習にも役立つ内容。

目次

はじめに
Ⅰ  「社会教育」はどこにあるのか?
 1.「学校・家庭・地域」という言葉
 2.法令からの「社会教育」について
 3.法令があっても「社会教育」への理解が普及しない原因
Ⅱ  社会教育行政における社会教育振興の経緯と現状
 1.社会教育行政はどこが所管しているか
 2.組織改編の経緯による「社会教育」の位置づけ
Ⅲ  「生涯学習」と「社会教育」について
 1.「生涯学習」とは何か
 2.「生涯学習社会」とは
Ⅳ  文部科学省の「社会教育」振興への取り組み
 1.社会教育行政は振興しているか
 2.「社会教育」の振興はどこで審議・検討されているか
 3.教育振興基本計画からの「社会教育」の役割と位置づけ
Ⅴ  「社会教育」の現状と課題
 1.社会教育における学習人口は増えているか
 2.社会教育施設とは何か
 3.社会教育を振興する専門的・指導的職員とは
 4.社会教育関係団体とは
Ⅵ  「社会教育」とは?
 1.社会教育の意義と仕組み
 2.社会教育の要件
Ⅶ  「社会教育」を再構築するために
 1.教育の危機対応の財政措置と「社会教育」の基盤整備
 2.「社会教育」の再構築における国・地方公共団体の任務と責任
 3.国及び地方公共団体が「社会教育」を再構築するための方策
 4.社会教育の専門的・指導的職員の配置と養成
 5. 公立社会教育施設の機能の高度化・拡充と施設の基盤整備~公民館を中心に~
 6.社会教育と学校教育との連携・協働
 7.家庭教育と学校教育を繋げる社会教育の役割
 8.社会教育と子ども(児童)家庭福祉との連携協力の必要性
 9.家庭教育支援と社会教育の役割
10.教育振興基本計画の検証と実行
Ⅷ  人づくり・地域社会づくりの「社会教育」について
 1.歴史と文化の伝承からの地域づくり
 2.人と人が繋がる、地域社会と「社会教育」
 3.現代の課題に対応するための「社会教育」
 4.国と地方公共団体の先導的な役割と責任
おわりに~「教育」の再生と期待~

関係法律
 ・日本国憲法(全文)
 ・教育基本法(全文)
 ・社会教育法(全文)
 ・図書館法(全文)
 ・博物館法(全文)
著者紹介

ISBN:9784863716759
出版社:ジアース教育新社
判型:A5
ページ数:200ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2024年02月
発売日:2024年02月07日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JN