出版社を探す

コンパクト版保育内容シリーズ 4

言葉

編著:大沢 裕

紙版

内容紹介

領域「言葉」を学ぶために、2017年告示「幼稚園教育要領」「保育所保育指針」「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」の要点を読み解きながら、「言葉」の育ちと支援の方法を正面から考えてもらうためのヒントを盛り込んだ、保育者と保育志望者必読の一冊。

目次

第1章 保育内容“言葉”の意義
第2章 領域「言葉」の概要
第3章 言葉をよりよく理解するために―各学問の知見から―
第4章 言葉の発達の概要
第5章 自己表現・コミュニケーションツールとしての言葉
第6章 言葉と基本的生活習慣
第7章 言葉と児童文化
第8章 言葉の味わい
第9章 文字としての言葉
第10章 指導計画と評価―「言葉」の視点から―
第11章 0歳~2歳児の保育と実践
第12章 3歳~6歳児の保育と実践
第13章 小学校との連携
第14章 特別な支援を必要とする子どもと領域「言葉」
第15章 現代社会における「言葉」の問題―将来への展望―

著者略歴

編著:大沢 裕
松蔭大学コミュニケーション文化学部教授

ISBN:9784863591530
出版社:一藝社
判型:A5
ページ数:148ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2018年03月
発売日:2018年03月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JNL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:JNG