出版社を探す

ゼロトラストアーキテクチャ入門

他著:東根作 成英
他著:増田 博史
他著:小林 勝

紙版

内容紹介

 ゼロトラストとは、「信頼しない」前提で考えるセキュリティアプローチです。
従来のセキュリティでは、ネットワークの内側(社内など)は「信頼できる」、外側を「信頼できない」と捉え、その境界にセキュリティ機器などを設置する「境界型」と呼ばれるものでした。しかし、近年、これまでの常識が通用しないサイバー攻撃が激化しており、それに対する手法としてゼロトラストが注目を集めています。
本書では、ゼロトラストの歴史や概要、実装方法などについて解説しています。これからゼロトラストの導入を検討している人におすすめです。

目次

CHAPTER 01 ゼロトラストの概要
CHAPTER 02 企業がゼロトラストに取り組む価値とは
CHAPTER 03 ゼロトラストアーキテクチャとは
CHAPTER 04 ゼロトラストアーキテクチャの構成要素
CHAPTER 05 ゼロトラストアーキテクチャの運用
CHAPTER 06 ゼロトラストアーキテクチャの理想と現実

著者略歴

他著:東根作 成英
東根作 成英(とねさく・なるひで)
キンドリルジャパン株式会社所属。
1992年に就業後、30年以上に渡って複数のIT企業にて、主にIT基盤製品のサービス提供やプリセールスに従事。近年はデジタル・ワークプレースを中核とし、企業のエンドユーザー・コンピューティング、セキュリティ向上施策について、製品やサービスの販売活動や講演活動を行いながら、所属企業におけるビジネス開発や戦略立案などを行っている。
他著:増田 博史
増田 博史(ますだ・ひろし)
キンドリルジャパン株式会社所属。
2022年より入社。セキュリティ&レジリエンシー事業の統括。複数の外資系ITベンダーにて、SE、アーキテクト、コンサルタント、マーケティング、営業などの幅広い役割を経験し、セキュリティビジネスに20年間以上従事している。
他著:小林 勝
小林 勝(こばやし・まさる)
キンドリルジャパン株式会社所属。
セキュリティコンサルタントとしてゼロトラストアーキテクチャの導入支援に従事。日本アイ・ビー・エムではITアーキテクトとしてセキュリティシステムのロードマップ策定支援からソリューション選定まで、お客様のセキュリティ高度化に寄与している。ゼロトラスト提案件数は300件以上にも及ぶ。

ISBN:9784863544079
出版社:シーアンドアール研究所
判型:A5
ページ数:184ページ
定価:2420円(本体)
発行年月日:2023年03月
発売日:2023年03月28日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KJ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:KF