出版社を探す

実存思想論集 38号

フェミニズムと実存

編:実存思想協会

紙版

内容紹介

実存思想協会
実存思想論集 38号
2023年

目次

●特集 フェミニズムと実存
趣意文(小島和男+森一郎)
バトラーからニュートンへ,あるいは引用の政治(藤高和輝)
もうすぐなくなるという哲学の女嫌いについて(横田祐美子)
フェミニズムと実存――ボーヴォワール『第二の性』を読み直すために(小手川正二郎)
世界は我が家なのか?――フェミニスト現象学と実存論的分析論(高井ゆと里)

●応募論文
道元思想における捨身について――修行の相互相依的成立構造(長野邦彦)
ポイエシス的な「絶望」――西田幾多郎が哲学の動機とみなした「人生の悲哀」にせまるための一試論(森 レイ)
亡き人を思うこと――ヤン・パトチカにおける「死後の生」の現象学(柳瀬大輝)

●書評
大山真樹著『時間・円環・救済――ニーチェの道徳批判を導きの糸にした永遠回帰思想の解明』(梅田孝太)
古荘匡義著『綱島梁川の宗教哲学と実践』(出岡 宏)
秋富克哉著『原初から/への思索――西田幾多郎とハイデッガー』(戸島貴代志)
上田圭委子著『ハイデガーにおける存在と神の問題』(田中 敦)
丸山文隆著『ハイデッガーの超越論的な思索の研究――『存在と時間』から無の形而上学へ』(金成祐人)
檜垣立哉著『バロックの哲学――反‐理性の星座たち』(板橋勇仁)
後藤雄太著『存在肯定の倫理Ⅰ――ニヒリズムからの問い』,『存在肯定の倫理Ⅱ――生ける現実への還帰』(竹内綱史)
稲垣諭著『絶滅へようこそ――「終わり」からはじめる哲学入門』(戸谷洋志)

編集後記
実存思想協会活動報告
事務局報告
論文応募要領
実存思想協会規約

(カット 佐藤忠良)

ISBN:9784862859600
出版社:知泉書館
判型:A5
ページ数:198ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2023年06月
発売日:2023年05月24日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QDT