著:ローラ・ストーム
サステナビリティとリーダーシップに関する専門家であり、国際的な思想的リーダー。コペンハーゲン気候協議会、気候変動に関する世界ビジネスサミット、グリーンライト・プロジェクト、サステニアなど、持続可能な社会へのグローバルな変容というテーマに取り組んできた。サステニアは、ローラのリーダーシップのもとで、4000もの持続可能な解決策のデータベースを構築し、時代に先駆けたいくつかの出版を行い、独自のパートナーネットワークを築くなど1億5000万人以上にリーチすることができるサステナビリティのグローバルブランドへと変化を遂げた。
2018年、あらゆる分野のリーダーたちにリジェネラティブなデザインや組織、リーダーシップ、生き方を教育するための共同体「リジェネレーターズ」を設立。その功績により、サステナビリティ専門メディア大手のGreen Bizグループから「ワールドチェンジャー」として、世界経済フォーラムから「ヤング・グローバル・リーダー」として選出・表彰された。
著:ジャイルズ・ハッチンズ
組織とリーダーシップの意識変容に関する開拓者・実践者。個人や組織、システムにおける活力とアジリティを高めるための発達指向型アプローチを専門とする。リーダーシップや組織開発に関する書籍『The Nature of Business』『The Illusion of Separation』『Future Fit』を出版。過去25年にわたり、KPMGで国際的な経営コンサルタントおよび執行部門の責任者を務め、全世界で10万人以上の従業員を抱える多国籍なテクノロジー企業アトス社のグローバル・サステナビリティ・ディレクターを務めた。世界中のあらゆるセクターの組織変容を支援し、リーダーたちの変容の旅路を深く掘り下げ、国際的なビジネススクールの研究に貢献するほか、いくつかの未来指向のリーダーシップ・アカデミーの顧問も務め、BBCにも取材を受けている。フューチャー・フィット・リーダーシップ・アカデミー会長。リジェネレーターズ共同設立者。クリエイティブイノベーションのためのバイオミミクリー共同設立者。英国ロンドン近郊にある60エーカーの天然林の中にリーダーシップ・イマージョン・センターを運営している。
訳:小林泰紘
一般社団法人 Regenerative Leadership Japan 代表理事
一般社団法人 Ecological Memes 代表理事/発起人
エコシステミック・カタリスト/リジェネラティブ・ファシリテーター
人と自然の関係を問い直し、人が他の生命や地球環境と共に繁栄していく未来(リジェネレーション)に向けた探究・実践を行う共異体 Ecological Memes 代表 / 発起人。インドやケニアなど世界 28ヶ国を旅した後、社会的事業を仕掛ける起業家支援に従事。その後、個人の生きる感覚を起点とした事業創造や組織変革を幅広い業界で支援したのち、独立。2024年12月に一般社団法人 Regenerative Leadership Japan を設立。『リジェネラティブ・リーダーシップ』を日本に伝え、実践・深化させるため、講演・アドバイザリー活動や経営支援、リーダーシッププログラム等を展開している。