はじめに
第1章 コロンビアの立憲主義の起源と独立宣言
【参考1】副王時代及びコロンビア国家創設期(1810年~1821年)の政治・憲法と経済、社会状況
第2章 グラン・コロンビア期(1821年~1832年)の憲法
【参考2】グラン・コロンビア期(1821年~1832年)の政治・憲法と経済、社会状況
第3章 ヌエバ・グラナダ期(1832年~1853年)の憲法と二大政党制の成立
【参考3】ヌエバ・グラナダ期(1832年~1853年)の政治・憲法と経済、社会状況
第4章 連邦制期(1853年~1886年)の憲法
【参考4】連邦制期(1853年~1886年)の政治・憲法と経済、社会状況
第5章 1886年憲法と中央集権期(1886年~1991年)
第1節 1886年憲法と保守党政権の前半(1886年~1905年)
【参考5】中央集権期の保守党政権前半(1886年~1905年)の政治・憲法と経済、社会状況
第2節 1886年憲法と保守党政権の後半(1905年~1930年)
【参考6】中央集権期の保守党政権後半(1905年~1930年)の政治・憲法と経済、社会状況
第3節 1886年憲法と自由党政権(1930年~1946年)
【参考7】中央集権期の自由党政権(1930年~1946年)の政治・憲法と経済、社会状況
第4節 1886年憲法とラ・ビオレンシア及び国民戦線の時代(1946年~1980年)
【参考8】ラ・ビオレンシア及び国民戦線の時代(1946年~1980年)の政治・憲法と経済、社会状況
第5節 1886年憲法の抜本的改正気運の醸成期(1980年~1990年)
【参考9】1886年憲法の抜本的改正気運の醸成期(1980年~1990年)の政治・憲法と経済、社会状況
第6章 1991年憲法(1991年~)の制定とその後の諸改正
第1節 1991年憲法制定会議開催までの経緯
第2節 憲法制定会議の組織、機能及び審議経過
第3節 1991年憲法の特徴と新機軸
第4節 憲法裁判所の創設とその運用
第5節 1991年憲法制定後の憲法改正の概要
第6節 1990年以降の経済、社会状況(その1−1990年~2002年)
第7節 1990年以降の経済、社会状況(その2−2002年以降)
【参考10】1991年憲法の制定とその後の諸改正期の政治・憲法と経済、社会状況
第7章 我が国の憲法改正に参考として考慮するべき論点
終わりに
コロンビア政治憲法