出版社を探す

新・「元気とやま塾」入門

県政4期16年の軌跡

著:石井 隆一

紙版

内容紹介

若い人たちと、これからの地方自治を考える。
県民の暮らしを良くするため、知事はどんな仕事をしているのか。
前富山県知事•石井隆ーが4期16年の取り組みを語る。

【 本書内容 】
第1編 とやまの未来創成  平成から令和へ
第2編 明日の富山を拓く(対談・座談など)
吉田忠裕氏、高津聖志氏、中井敏郎氏、井出英策氏、谷内正太郎氏、 中西進氏、山折哲雄氏、内藤廣氏、佐藤卓氏、青柳正規氏、中田英寿氏、 鈴木忠志氏、惣万佳代子氏、馬瀬大助氏、大井きよみ氏(以上掲載順)
富山県政のあゆみ(年表)

著者略歴

著:石井 隆一
1945年 富山市西町生まれ、富山中部高校、東京大学法学部卒業。
自治省人省埼玉県、石川県、大蔵省などを経て、自治省財政担当審議官、自治省税務局長、総務省自治税務局長
2002年 消防庁長官
2004年 富山県知事に就任。(2007年から全国知事会の地方分権推進特別委員会地方税制小委員長、2011年から地方税財政特別委員長、同常任委員長など)
2013年 政府税制調査会特別委員
2020年 富山県知事退任
2021年 株式会社石井アソシエイツ 代表取締役、消防大学校客員教授

【主な著書】
「元気とやま塾」入門一高志の国と世界を結ぶ(北日本新聞社)
分権型社会の創造ー希望の明日に向けて(万葉舎)
地方分権時代の自治体と防災・危機管理(近代消防社)
公営企業の管理と経営戦略(第一法規)
地方債と資金管理・地方交付税(共著、第一法規)ほか

ISBN:9784861751196
出版社:北日本新聞社
判型:A5
ページ数:586ページ
価格:2000円(本体)
発行年月日:2021年10月
発売日:2021年10月29日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JPT