出版社を探す

現代アジアの宗教

社会主義を経た地域を読む

編:藤本 透子

紙版

内容紹介

なぜ、社会主義を経験した地域では宗教が活性化しているのか。
カザフスタン、モンゴル、カンボジアなどを対象に、フィールドワークにもとづいた人類学的アプローチによって、宗教と社会の関係を問いなおす。

著者略歴

編:藤本 透子
国立民族学博物館助教。著書に『よみがえる死者儀礼―現代カザフのイスラーム復興』(2011、風響社)、『カザフの子育て―草原と都市のイスラーム文化復興を生きる』(ブックレット≪アジアを学ぼう≫⑲)(2010、風響社)がある。

ISBN:9784861104534
出版社:春風社
判型:A5
ページ数:460ページ
定価:4200円(本体)
発行年月日:2015年05月
発売日:2015年06月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QRAX