出版社を探す

食べ物と健康 調理の科学【改訂版】

著:嶋田 さおり

紙版

内容紹介

管理栄養士・栄養士対応テキスト。調理の意義・食事の計画、調理学・食品学の基礎から、各種食品の調理性等、設問に答える形で学ぶ。

目次

第1章 調理の意義と食事の計画
 1-1.調理とは
 1-2.食事の形態
 1-3.食事計画

第2章 調理学・食品学の基礎
 2-1.「食べ物」のおいしさに関する要因
 2-2.味を感じるしくみ
 2-3.おいしさの化学的要因(さまざまな味)
 2-4.おいしさの化学的要因(食べ物のにおい)
 2-5.おいしさの物理的要因
 2-6.おいしさの測定方法

第3章 調理操作と調理機器
 3-1.非加熱調理操作
 3-2.加熱調理操作

第4章 植物性食品の調理性(米)
 4-1.穀類の種類と成分
 4-2.米の調理

第5章 植物性食品(小麦、いも)の調理性
 5-1.小麦粉の調理
 5-2.いもの調理

第6章 豆類の調理性
 6-1.豆の調理
 6-2.果実類の調理
 6-3.きのこの調理

第7章 野菜類、海藻類の調理性
 7-1.野菜の調理
 7-2.海藻類の調理

第8章 たんぱく質の多い食品(食肉類、魚介類、卵類)の調理性
 8-1.食肉類の調理
 8-2.魚介類の調理
 8-3.鶏卵の調理

第9章 乳・乳製品の調理性
 9-1.牛乳の種類
 9-2.牛乳の成分
 9-3.牛乳の調理
 9-4.カゼインを主とした乳加工品
 9-5.乳製品の種類
 9-6.クリームの調理
 9-7.バターの調理
 9-8.チーズの調理

第10章 その他の食品の調理性
 10-1.ゲル化食材
 10-2.嗜好飲料

著者略歴

著:嶋田 さおり
福岡女子大学家政学部家政学科食物学専攻卒業
横浜国立大学大学院教育学研究科修士課程修了
愛媛大学大学院連合農学研究科博士後期課程修了
安田女子大学家政学部管理栄養学科 准教授
管理栄養士、博士(農学)

ISBN:9784860373283
出版社:創風社出版
判型:A4
価格:2000円(本体)
発行年月日:2022年09月
発売日:2022年09月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WB