出版社を探す

さだじいの戦争かるた

著:岩川洋成
絵:浅生ハルミン

紙版

内容紹介

時代を映す、あの言葉たち

「学童疎開」「教育勅語」「空襲警報」「赤紙」「奉安殿」「焼夷弾」……
戦中・戦後の日常用語を44枚の〈かるた〉で紹介。
戦時下に少年時代を過ごした、さだじいの語りとともに、親しみやすいイラストと平易な解説で当時の暮らしを語り継ぐ。

著者略歴

著:岩川洋成
岩川洋成(いわかわ・ひろしげ)
1962年大阪市生まれ。大阪大学人間科学部卒業。朝日学生新聞社を経て1991年、共同通信社入社。前橋支局、仙台支社から文化部。2度の大阪勤務ののち2014年から編集委員。共著に『家族新聞』(幻冬舎)がある。
絵:浅生ハルミン
浅生ハルミン(あさお・はるみん)
1966年三重県生まれ。イラストレーター。著書に『三時のわたし』『江戸・ザ・マニア』などがある。2009年に『私は猫ストーカー』が映画化。2021年、町田市民文学館にて『浅生ハルミン・ブックパラダイス』展が開かれた。

ISBN:9784846021924
出版社:論創社
判型:4-6
ページ数:192ページ
価格:1600円(本体)
発行年月日:2022年08月
発売日:2022年08月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ