新・アダムとイヴの科学 ~性は生なり。男性医学の父が伝えたかったコト。
はじめに
■男と女はふたつに分けられない
■アダムとイヴの未来には
序章 男性医学の父、逝く。
■男とはなんぞや?
■テストステロンとはなんぞや?
■死ぬまで元気でいるためのテストステロン
■テストステロン悪役説を打破せよ!
■テストステロンといかに対峙するかは人生哲学
■健康長寿医学のカギはテストステロン
■女性のテストステロン値、最新データ
■テストステロンを打った女たち
■男女ミックス「らしさ」の多様性が求められる時代
第 1 章 女を改造して男はつくられる
■らしさとは何か? 男性感、女性感は変わり続けている。
■男を科学的に解明する「男性医学=アンドロロジー」
■100%完全な男も女もいない
■性を決めるのは性器か? 性ホルモンか?
■性別を分けるものとは?
■はじまりはイヴ 男は女から創られる
■性は単純に二つにわけられない
■性分化の主役はテストステロン!
第 2 章 男性への出発
■性のかたちはどう造られるのか?
■Y染色体がなくても睾丸ができる
■染色体の異常からわかったこと
■性の形態はHY抗原かY染色体で男型に誘導される
■睾丸という名の「城」
■廃棄物利用でできあがった尿道
■ペニスはクリトリスから、陰のうは大陰唇からの大改造
■テストステロン以外のホルモンでも性器が男性化することも
■夫婦で睾丸を持っている話
■性は変わりうるものか~「ウサギの実験で確かめる」
■インターセックスは「美の極致」
第 3 章 性は脳にある!
■睾丸と卵巣をとりしきっているのは脳
■テストステロンが性中枢の周期性を壊す
■男と女は脳の仕組みが違う
■性の目ざめは、脳の目ざめから
■寝る子は育つ
■性の早熟や遅れの原因とは
■ストレスはテストステロン値を下げる
第 4 章 テストステロンの秘密
■「男性創造の斧」~テストステロンの秘密
■性ホルモンづくりの働き手は「仲良し3人組」
■母なるホルモン
■性ホルモンの3兄弟と3姉妹
■性のめざめをもたらすもの 女性ホルモンは「発情ホルモン」?!
■男のシンボルが花開くとき
■ヘラクレスは男性ホルモンの権化
■DHEAは健康長寿の鍵
■ペニスと乳首は似た者同士
■性ホルモンを生かすも殺すも「レセプター」しだい
■ホルモンからみたあなたの男性度、女性度は?
■テストステロンは塩で、エストラジオールは砂糖
第 5 章 らしさの研究 ~セックスとジェンダー~
■ 性の役割をどう演じるか
■「性役割」最大の目的は、よりよき子孫を残すこと
■「性役割」の基本も女性型
■「らしさ」の原型は、生まれる前にセットされる
■文化や時代の変化とともに「性役割」も変わる
■隠し切れない「内なる男の炎」 男っぽい女の子と、女っぽい男の子
■歌舞伎の女形(おやま)の家系を考える
■ホモセクシュアル傾向は胎児期から
■「性度テスト」にみられる「らしさ」の秘密
■ 性は変わりうるものか~ 「男女中間型」は認められない「法律上の性」
■インターセックスの手術は堂々と
■体と心の性が不一致の場合
■男にも「更年期」はある
■誰もが経験する「第二の性の目ざめ」
エピローグ――アダムとイヴの未来には
■性の考え方の変化がもたらすもの
■「性」と「生殖」を切り離すと
■「性教育」の問題点
『新・アダムとイヴの科学』出版に寄せて