出版社を探す

佐高信評伝選 第2巻

著:佐高信

紙版

内容紹介

西郷隆盛、石橋湛山、土門拳、久野収、中村哲など、近代日本の始まりから現在まで、1人の人間として時代と格闘した人々を描いた評伝集。政治家、文化人、財界人、そして在野の傑物まで、32名の人間賛歌を全7巻に収録。第2巻は、著者に影響を与えた久野収、竹内好の2人の学者、ジャーナリストのむのたけじ、教育者の福沢諭吉を描く。「竹内好とむのたけじの魯迅精神」は書き下ろし。各作品に著者自身による書き下ろし解題を付す。

目次

1 久野収からの面々授受  2 竹内好とむのたけじの魯迅精神   3 福沢諭吉のパラドックス

著者略歴

著:佐高信
1945年、山形県生まれ。慶應義塾大学法学部卒。高校教師、経済誌編集者を経て評論家に。著書・共著に『佐高信の徹底抗戦』『竹中平蔵への退場勧告』(旬報社)、『なぜ日本のジャーナリズムは崩壊したのか』『宮本顕治と池田大作』『国権と民権』『偽りの保守・安倍晋三の正体』『自民党と創価学会』『反―憲法改正論』『幹事長 二階俊博の暗闘』『総理大臣 菅義偉の大罪』『どアホノミクスの正体』など多数。

ISBN:9784845117802
出版社:旬報社
判型:4-6
ページ数:460ページ
定価:2500円(本体)
発行年月日:2022年12月
発売日:2022年12月22日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DNB
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ