出版社を探す

社会学的思考とはなにか

著:三溝 信

紙版

内容紹介

主にヨーロッパを対象に,近代初期から20世紀初頭までの,かなり長期にわたる期間をつうじての,社会学思考の形成と継承を跡づけ,おのおのの時代に応じた社会学の変化を問う。骨太にして味わい深い社会学史。そこから浮かび上がる社会学的思考のエッセンス。

目次

第Ⅰ部 社会学成立の前史
 1章 意思によって秩序づけられる世界――中世そしてマキャベッリ
 2章 法によって秩序づけられる世界――ホッブスとロック
 3章 市民社会の秩序――スミス
 4章 市民社会の葛藤と国家――ヘーゲルとシュタイン
第Ⅱ部 成立期社会学
 1章 テクノクラートの社会設計図――コント
 2章 社会の自己発展モデル――マルクス
 3章 現存秩序の正当化――スペンサー
第Ⅲ部 近代社会学の形成
 1章 社会学の近代化とはなにか
 2章 形式の規制力――ジンメル
 3章 意味の探求――ヴェーバー
 4章 統合を求めて――デュルケーム
 終章 社会学的思考の形成と継承

著者略歴

著:三溝 信
1934年和歌山県生まれ
1963年東京大学大学院社会科学研究科社会学専攻博士課程単位取得退学
現在 法政大学社会学部教授
専攻 社会学史および社会学理論
主著 『市民社会における社会と個人』(1968、青木書店)
   『講座社会学1』(共編、1976、人間の科学社)
   『現代社会学辞典』(共編、1984、有信堂)
   『社会学講義』(1986、有信堂)

ISBN:9784842065519
出版社:有信堂高文社
判型:A5
ページ数:296ページ
定価:2900円(本体)
発行年月日:1998年04月
発売日:1998年04月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JHB