著者略歴
編著:鈴木 健人
明治大学情報コミュニケーション学部教授
学習院大学大学院政治学研究科博士後期課程満期退学。博士(政治学)。広島市立大学国際学部准教授を経て現職。1988 年-90 年、シカゴ大学大学院留学。2016 年-18 年、ロンドン大学アジアアフリカ研究学院(SOAS)客員研究員。
主要業績として、『「封じ込め」構想と米国世界戦略:ジョージ・F・ケナンの思想と行動、1931 年~ 1952 年』渓水社、2002 年、「冷戦初期米国世界戦略の再検討と米英関係:1950年1 月から4 月の米英関係に焦点を絞って」『海外事情』2016 年2 月号、(翻訳)ジョ・L・ガディス『冷戦:その歴史と問題点』(河合秀和氏との共訳)彩流社、2007 年など。
編著:伊藤 剛
明治大学政治経済学部教授
米国デンバー大学Ph.D. これまで、米国アイゼンハワー・フェロー、オーストラリア国立大学、西シドニー大学、ブリストル大学、ビクトリア大学(カナダ)、北京大学、国立政治大学(台湾)、国立中興大学(台湾)等で客員教授を務める。
主要業績として、Alliance in Anxiety: Détente and the Sino-American-Japanese Triangle(New York: Routledge, 2003, paperback 2018)、“Maritime Security and the U.S.-Japan Partnership,” Journal of Contemporary East Asia Studies, 3-2, 2018、(共著)川口順子・秋山昌廣編『アジア太平洋の未来図─覇権ネットワーク』中央経済社、2017 年など。
ISBN:9784842055824
出版社:有信堂高文社
判型:A5
ページ数:280ページ
定価:3500円(本体)
発行年月日:2021年09月
発売日:2021年09月30日