出版社を探す

倉敷市蔵 薄田泣菫宛書簡集 文化人篇

編:倉敷市

紙版

内容紹介

本書には204通を収録、うち174通は初公刊の資料。洋画家:満谷国四郎・中澤弘光や「新著月刊」以来の宙外・抱月との交友、『暮笛集』刊行に際しての金尾文淵堂:金尾種次郎からの問い合せの書簡などから、明治の出版界では実務を担う人々の交友関係が具体的に読み取れ興味深い。また様々な分野で活躍する文化人たちからの書簡では、泣菫の詩人・新聞人・名随筆家としての敬愛すべき人柄が語られている。
 補遺として志賀直哉・島崎藤村の新出書簡なども収載。巻末に、編集委員による倉敷市所蔵文化資源の情報発信の段取りや問題点を余すところなく語った座談会・薄田泣菫文庫所蔵書簡目録などを併載。

目次

薄田泣菫宛書簡雑談(浦西和彦)
薄田泣菫宛書簡 翻刻
赤松麟作・内田魯庵・金尾種次郎・鹿子木孟郎・鏑木清方・久保田万太郎・厨川白村・後藤宙外・島村抱月・鈴木鼓村・高須梅渓・高安月郊・竹内栖鳳・土田麦僊・坪内逍遥・徳富蘇峰・内藤湖南・中澤弘光・西川一草亭・平野履道・正宗得三郎・松井須磨子・満谷国三郎・森田恒友・安成貞雄・柳田国男・【補遺】志賀直哉・島崎藤村
座談会 倉敷市蔵薄田泣菫宛書簡 収集・調査・公開
倉敷市蔵薄田泣菫文庫書簡目録

著者略歴

編:倉敷市
倉敷市文化振興課

ISBN:9784840696968
出版社:八木書店
判型:A5
ページ数:221,26ページ
定価:9800円(本体)
発行年月日:2016年03月
発売日:2016年03月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ