出版社を探す

Azure OpenAIプログラミング入門

著:掌田津耶乃

紙版

内容紹介

本書は、Microsoftが提供するAzure OpenAI Serviceを使って、大規模言語モデルを使ったプログラミングの基礎から、目的に応じたさまざまな設定方法、Webアプリケーションでの利用方法までを解説します。

※Azure OpenAI Serviceは、OpenAI APIをAzureから利用できるものです。これを使うことによって、Azureの持つスケーラビリティや信頼性、各種機能を活かしつつプログラムを作ることができます。

最初に「Azure OpenAI Studio」を利用してモデルの用意や機能の概要を学んだのち、「Visual Studio Community」を使って、C#で開発を行っていきます。
最初はコンソールアプリを作りながら「チャット」と「イメージ生成」「Embedding(分類や類似性の算出)」「微調整(ファインチューニング)」のプログラミング方法を解説します。
その後、Webアプリケーションの作成やデプロイ、アクセスできるユーザーの制御などの方法を解説します。

すでにAzureで開発を行っていてOpenAIの機能を使いたい方や、OpenAI APIの機能は使えるが、スケーラビリティ確保を考えている方におすすめの1冊です。

解説はGPT-3.5ベース(3.5 turbo)で行っています。


※Azure OpenAI Serviceは有料のサービスです。本書で紹介している機能をすべて実行しても、数百円程度に収まります(実行後、サービスの利用停止などが必要です)

目次

Chapter1 OpenAIとAzure
Chapter2 OpenAI Studioを利用する
Chapter3 チャット(ChatCompletion)を活用する
Chapter4 イメージ生成(DALL-E)とOpenAI API の利用
Chapter5 Embeddingと微調整
Chapter6 Webアプリケーションから利用する
Chapter7 OpenAI Studio以外のAI Studio

著者略歴

著:掌田津耶乃
日本初のMac専門月刊誌『Mac+』の頃から主にMac系雑誌に寄稿する。ハイパーカードの登場により「ビギナーのためのプログラミング」に開眼。以後、Mac、Windows、Web、Android、iPhoneとあらゆるプラットフォームのプログラミングビギナーに向けた書籍を執筆し続ける。
・ 近著:『Python Django 4 超入門』『Node.js超入門 第4版』『Spring Boot 3 プログラミング入門』『Rustハンズオン』(秀和システム)、『Python/JavaScriptによるOpen AIプログラミング』『Clickではじめるノーコード開発入門』(ラトルズ)、『R/RStudioでやさしく学ぶプログラミングとデータ分析』(マイナビ出版)

ISBN:9784839984991
出版社:マイナビ出版
判型:B5変
ページ数:320ページ
定価:3450円(本体)
発行年月日:2023年10月
発売日:2023年10月31日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:UB