はじめに
本書の使い方
■Part1
最初のステップ
アロマテラピーをはじめる前に
ここが知りたいアロマテラピー
植物の芳香を利用する自然療法
香りを伝えるおもな3つのルート
植物から芳香成分を抽出した「精油」
植物によって変わる精油の抽出方法
精油の正しい選び方
精油の取り扱いと保存の際の注意
アロマテラピーの楽しみ方あれこれ
芳香浴
アロマバス
吸入・フェイシャルスチーム
湿布
トリートメント
美容
そうじ
香りの特性を知って組み合わせを楽しむ
香りのマップ
精油を組み合わせるための3step
自分だけの組み合わせを書きとめておこう
7本ずつ追加して精油を使いこなそう
■Part2
使い勝手ばつぐん!
基本の精油の使いきり・組み合わせレシピ
基本の精油7種で香りを身近に感じよう
01オレンジ・スイート
02グレープフルーツ
03ゼラニウム
04ティートリー
05ペパーミント
06ラベンダー
07ローズマリー
COLUMN1 精油組み合わせQ&A
■Part3
世界が広がる!
お役立ち精油の使いきり・組み合わせレシピ
精油7種を追加して世界を広げよう
08イランイラン
09サイプレス
10ジュニパーベリー
11ベルガモット
12ユーカリ
13レモン
14レモングラス
COLUMN2 ハーブを生活に取り入れよう
■Part4
ひと手間かけたい!
とっておき精油の使いきり・組み合わせレシピ
極上の精油7種で奥深くアロマを楽しもう
15カモミール
16サンダルウッド
17ジャスミン
18ネロリ
19フランキンセンス
20ユズ
21ローズ
COLUMN3 歴史に登場するアロマテラピー
■Part5
こんなとき・あんなとき
シーン別アロマテラピー大活用レシピ
春のアロマ利用法
夏のアロマ利用法
秋のアロマ利用法
冬のアロマ利用法
スポーツのアロマ利用法
オフィスのアロマ利用法
外出時のアロマ利用法
子どものためのアロマ利用法
ペットのためのアロマ利用法
COLUMN4 ママのためのアロマテラピー
■Part6
知っておきたい!
アロマテラピーのお役立ち知識
クラフトの基材
おすすめキャリアオイル
おすすめフローラルウォーター
クラフトの道具
トリートメントの方法
頭のトリートメント
顔のトリートメント
腕のトリートメント
お腹のトリートメント
脚のトリートメント
COLUMN5 アロマテラピーをもっと楽しみたい人に
精油の作用一覧
精油引きインデックス
おすすめアロマブランド10
著者・監修者 インフォメーション