出版社を探す

きらめくドイツ クリスマスマーケットの旅

著:久保田 由希

紙版

内容紹介

ドイツではクリスマスの4週間前頃から、
みんなが待ちわびるクリスマスマーケットが始まります。

キラキラ輝くイルミネーションに飾られた屋台には、
クリスマスのオーナメントや雑貨、ホットワイン、焼き菓子にソーセージなど
美しいもの、おいしいものが一堂に集まります。

本書ではクリスマスマーケットの本場ドイツを中心に、
フランス、オランダ、スイス、チェコなど、近隣諸国を含めた
18都市、37ヶ所のクリスマスマーケットを案内します。

ガイドブックとして役立つよう、
楽しみ方マニュアル、マップ、簡単なドイツ語を収録。

さらに、クリスマスマーケットの歴史や、
ドイツ家庭のクリスマスの過ごし方もたっぷりご紹介。

見て楽しめ、読んで役立つ。
この1冊で本場のクリスマスがわかります。

目次

なぜなら、それは、本物だから
Korte ドイツと周辺国の地図

Kapitel 1 クリスマスマーケットのこと
クリスマスはいつからいつまで?
アドヴェントとは?
クリスマスマーケットの楽しみ方
クリスマスマーケットで知っておきたいこと
クリスマスマーケットで味わう 食べ物と飲み物
クリスマスマーケットで出会える かわいい雑貨

Kapitel 2 クリスマスマーケット案内
ニュルンベルク
ミュンヘン
ローテンブルク
ハイデルベルク
ゲンゲンバッハ
バーデン・バーデン
コンスタンツ
シュトゥットガルト
ドレスデン
ベルリン
ハンブルク
ケルン
アーヘン
コルマール(フランス)
ストラスブール(フランス)
バーゼル(スイス)
プラハ(チェコ)
マーストリヒト(オランダ)

Kapitel 3 ドイツのクリスマス
ドイツのアドヴェントとクリスマス

KOLUMNE
クリスマスマーケットの歴史
サンタクロースとキリストキント
どれが好き? カップいろいろ
そのほかのクリスマスマーケット
自家製グリューワインのつくり方
モミとトウヒの違い

簡単な旅行ドイツ語会話
Stadtplane 市街地図
おわりに

著者略歴

著:久保田 由希
東京都出身。出版社勤務を経てフリーライターとなる。
ただ単に、住んでみたいという気持ちから、2002年にベルリンへ渡りそのまま在住。
おもな著書に『ベルリンの大人の部屋』(辰巳出版)、『ベルリンのカフェスタイル』(河出書房新社)、『ドイツのキッチン・ルール』(誠文堂新光社)、『レトロミックス・ライフ』(グラフィック社)、『歩いてまわる小さなベルリン』(大和書房)、『かわいいドイツに、会いに行く』(清流出版)などがある。

ISBN:9784839958374
出版社:マイナビ出版
判型:A5
ページ数:144ページ
定価:1480円(本体)
発行年月日:2016年10月
発売日:2016年10月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WTL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:WTR
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:1D