出版社を探す

知的生きかた文庫

心筋梗塞 脳梗塞 動脈硬化を防ぐ 血管をよみがえらせる習慣

著:板倉 弘重

紙版

内容紹介

ほんの小さな習慣で、血管が休まる、若返る、よみがえっていく!

何十年も生きていれば
血管の壁に、傷やこぶもできています。
それを放置しておくといずれ、
血管が詰まったり、切れたりして、命を脅かす結果に……。
でも、日々のちょっとしたケアで修復を促すことはできるのです。
希望を持って対処しましょう!

この1冊で、血管のことが丸わかり!

・血管若返り物質「NO」を出す体操
・薬と同じくらい効果がある、体内から「脱塩」を促して血圧を下げる食べ物
・加熱して食べても、血管をふさがない油
・1日6gを守るための、市販の加工食品の塩分量の計算式
・善玉ミネラルをたっぷり含む食材
・血管が休まる、若返る、高血圧にならない眠り方
・知れば命を守る「隠れ脳梗塞」が起きているサイン
・要介護になる主な原因も血管病
・血管年齢を計測できるPWV検査

著者略歴

著:板倉 弘重
芝浦スリーワンクリニック名誉院長、医学博士。
国立健康・栄養研究所名誉所員。東京大学医学部卒業。東京大学医学部第三内科入局後、カリフォルニア大学サンフランシスコ心臓血管研究所に留学。
東京大学医学部第三内科講師を経て茨城キリスト教大学生活科学部食物健康科学科教授に就任。
退職後、品川イーストワンメディカルクリニック院長を経て、現職。主な研究分野は脂質代謝、動脈硬化。
日本健康・栄養システム学会理事長、日本栄養・食糧学会名誉会員、日本動脈硬化学会名誉会員、日本ポリフェノール学会理事長。テレビなどメディア出演多数。著書に『ズボラでもラクラク! 薬に頼らず血糖値がぐんぐん下がる!』(三笠書房≪知的生きかた文庫≫)など多数ある。

ISBN:9784837988441
出版社:三笠書房
判型:文庫
ページ数:216ページ
定価:830円(本体)
発行年月日:2023年10月
発売日:2023年10月16日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MJ