出版社を探す

クラシック作曲家列伝

バッハからラヴェルまで12人の天才たちの愉快な素顔

著:やまみち ゆか
監:飯尾 洋一

紙版

内容紹介

えっ、こんな人だったの!?
やまみちゆかが描く、作曲家「その人」に注目した、
楽しくて陽気な音楽史案内。
漫画 & イラスト & テキストで、教科書には載っていない
天才たちのちょっぴり不器用な人生に迫ります。

頑固者すぎて剣による決闘にまで至ったバッハや
「妄想ストーカー作曲家」とも言えるベルリオーズをはじめ、
ショパン & リストの微笑ましい友情から
ブラームス VS ワーグナーの音楽的対立まで
バロック時代~近現代の12 名を収録。
知っているようで知らなかった等身大の人物像が
色濃く浮かび上がります。

そのでこぼこ人生録を読めば、あの名曲の聴こえ方も違ってくるでしょう。
彼らの人生を通して、音楽史の大きな流れも把握できます。
気軽に読める音楽の教養書としてお楽しみください。

目次

音楽史ざっくり年表
EPISODE1 バッハ:もめ事上等!! 転職の常連
EPISODE2 モーツァルト:THE・神童 でも世渡りは下手!!
EPISODE3 サリエリ:モーツァルトを殺したって本当!?
EPISODE4 ベートーヴェン:生き方も作品も…すべてが型破り!!
EPISODE5 ベルリオーズ:妄想ストーカー作曲家!?
EPISODE6 リスト:パリのスーパーアイドル 引退後はお坊さん!!
EPISODE7 ショパン:心の壁厚めのさびしがり屋
EPISODE8 ブラームス:ポスト・ベートーヴェン!? 古典を愛したロマン派作曲家
EPISODE9 ワーグナー:究極の唯我独尊男!!
EPISODE10 チャイコフスキー:ガラスのハートの持ち主!
EPISODE11 ドビュッシー:倫理観も音楽の規則も完全無視!!
EPISODE12 ラヴェル:緻密な作品と超マイペースな本人
あとがき
参考文献

column:ロマン派時代の作曲家 相関図
巻頭の付録:音楽史の潮流I(バロック時代・古典派時代)
巻末の付録:音楽史の潮流II(ロマン派時代・近現代)

著者略歴

著:やまみち ゆか
やまみちゆか/Yuka Yamamichi(絵・文)
長崎県出身。長崎大学教育学部音楽科卒業、同大学院修了。第2回ヨーロッパ国際ピアノコンクールin Japanで2位を受賞。第1回伊勢志摩国際ピアノコンクールで特別賞を受賞。長崎県内を中心に演奏活動や指導の他、テレビ、ラジオ放送に楽曲を提供するなど作編曲活動を行う。2018年に『マンガでわかるはじめての伴奏法』を自費出版。2021年に『ぼく、ベートーヴェン』(カワイ出版)を出版。現在はtwitterでクラシック音楽の作曲家の紹介漫画を連載中。
監:飯尾 洋一
飯尾 洋一/Yoichi Iio
音楽ジャーナリスト。
著書に『クラシック音楽のトリセツ』(SB新書)、『R40のクラシック─作曲家はアラフォー時代をどう生き、どんな名曲を残したか』(廣済堂新書)、『はじめてのクラシック マンガで教養 CD付』[監修・執筆](朝日新聞出版)他。音楽誌、プログラムノート等に幅広く執筆。ANA機内プログラム「旅するクラシック」構成、テレビ朝日「題名のない音楽会」音楽アドバイザーなど放送の分野でも活動する。

ISBN:9784837306849
出版社:マール社
判型:A5
ページ数:168ページ
定価:1700円(本体)
発行年月日:2021年07月
発売日:2021年07月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:AVM