絵:しもかわら ゆみ
しもかわら ゆみ 東京都生まれ。2001年より講談社フェーマススクールズ(KFS)の通信講座を受講、動物が好きでKFS直営教室の動物細密画を学ぶ。2013年、同スクール主催の「第7回KFS 絵本グランプリ」にてグランプリを受賞。『ほしをさがしに』(講談社)で絵本作家デビュー。他絵本に『ぽつぽつぽつ だいじょうぶ?』『おすわり どうぞ』『ねえねえ あのね』(以上、講談社)『おんなじ だあれ?』(あかね書房)『さあ おいで こどもたち』(小風さち・文「ちいさなかがくのとも」2021年4月号、福音館書店)『The Gifts of the Animals』(Carole Gerber・文)『She Leads』(June Smalls・文/以上、Familius)などがある。千葉県在住。
絵:廣野 研一
廣野研一 1982年、埼玉県に生まれる。北里大学水産学部水産生物科学科卒業後、東京デザイン専門学校イラストレーション科卒業。現在は、フリーのイラストレーターとして、主に生物関係のイラストを描いている。絵本に、『ぞうきばやしのすもうたいかい』『スズムシくん』『南極のさかな大図鑑』『かえるさん くわっくわっ』(「こどものとも0.1.2.」2015年8月号)『いろんなむし あつめたよ』(「こどものとも年少版」2017年5月号)『カブトムシの音がきこえる』(「たくさんのふしぎ」2018年3月号)『ハンミョウのみちあんない』(「ちいさなかがくのとも」2019年7月号/以上、福音館書店)がある。千葉県在住。
絵:内城 葉子
内城葉子 東京都生まれ。独学で植物画を始め、国立科学博物館第2回植物画コンクール文部大臣奨励賞受賞(1986)。その後、植物画の教室で学び、米国ハント主催第7回国際植物画展出品(1992)、Dr.シャーリー・シャーウッド・コレクション収蔵(1995)、RHS(英国国王立園芸協会)Gold Medal受賞(2000,2002,2004)。1993年日本ボタニカルアート協会に所属し、以後小田急百貨店で毎年ボタニカルアート展に出展。絵本に『どんぐりとくまのおじさん』(小峰書店)、『のこしてあげたよ』(ほるぷ出版)、「あかね幼年図鑑」(あかね書房)、植物図鑑は北隆館、小学館、ポプラ社、学研など。『日本のスミレ探訪・72選』(太郎次郎社エディタス)などがある。