出版社を探す

たくさんのふしぎ傑作集

石の中のうずまき アンモナイト

文・絵:三輪 一雄
写真:松岡 芳英

紙版

内容紹介

アンモナイトという名前を聞けば、「あの渦巻き模様のやつね」と誰しもが知っているでしょう。でも、その正体は意外に知られていません。じつは太古の昔、約4億年前から6500万年前の海に生きた生物が、化石になったものなのです。日本はこのアンモナイト化石の宝庫。さあ、あなたもアンモナイト化石を探しに行きましょう。石の中に隠されている美しい渦巻き模様を見ながら、太古の海に想いを巡らしてみましょう!

著者略歴

文・絵:三輪 一雄
三輪一雄 三輪一雄(イラストレーター)1959年大阪生まれ。東京造形大学版画科卒業後、広告代理店デザイナーを経て、フリーのイラストレーターに。現在、広告、雑誌、書籍、ウェッブなどのイラストの仕事に従事している。著書に『アンモナイトは“神の石”』(講談社刊)がある。
写真:松岡 芳英
松岡芳英 松岡芳英(写真家)1964年東京生まれ。東京写真専門学校卒業。1990年、フリーカメラマンとして活動を始め、広告、雑誌等で活躍する。2002年4月、デジタル写真工房「M’sファクトリー」設立。著書に『霧多布ストーリー』(山と渓谷社)等がある。

ISBN:9784834024913
出版社:福音館書店
判型:B5変
ページ数:40ページ
定価:1300円(本体)
発行年月日:2010年02月
発売日:2010年02月03日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YBC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:YNNV
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:RBX