出版社を探す

福音館の科学シリーズ

きいてみよう しんぞうの おと

作:ポール・シャワーズ
絵:ホリー・ケラー
訳:ほそや りょうた

紙版

内容紹介

体の中の器官のうち、子どもたちにその存在が一番わかりやすいのが、外から「ドキドキ」を感じられる心臓です。その音を聞いてみましょう。厚紙の筒を使えば、ちゃんと聞こえます。赤ちゃんやともだち、おとうさんやおかあさんの心臓の音、どれも少しずつ違っています。でも心臓の果たす役割はみんな同じ。ぎゅっと縮んで体中に血を送り出しているのです。語りかけるような文章と楽しいイラストで心臓のしくみと働きを伝えます。

著者略歴

作:ポール・シャワーズ
ポール・シャワーズ ポール シャワーズ1910年、アメリカ合衆国ワシントン州生まれ。児童書作家、ジャーナリスト。ニューヨーク・ヘラルドトリビューン紙等を経て、ニューヨーク・タイムズ日曜版の記者を長年勤める。児童向けノンフィクションの著作も多く、翻訳された作品に『ねむりの はなし』(小社刊)がある。1999年没。
絵:ホリー・ケラー
ホリー・ケラー ホリー ケラー絵本作家。ニューヨーク市生まれ。コロンビア大学歴史学修士課程修了。パーソンズ美術大学で絵を学ぶ。翻訳された作品に『たすけて!』(光村教育図書)、絵を担当した翻訳作品に『あっ!ゆきだ』、『たべることは つながること』(以上、小社刊)など。アメリカ合衆国コネチカット州在住。
訳:ほそや りょうた
ほそやりょうた 細谷 亮太(ほそや りょうた)1948年山形県生まれ。東北大学医学部卒業。現在、聖路加国際病院副院長、小児科総合医療センター長。財団法人「がんの子供を守る会」副理事長をつとめる。著書に『小児病棟の四季』(岩波書店)、『命のノート』(講談社)ほか多数。 訳書に『チャーリー・ブラウンなぜなんだい?』(岩崎書店)など。

ISBN:9784834024623
出版社:福音館書店
判型:A4変
ページ数:32ページ
定価:1300円(本体)
発行年月日:2009年09月
発売日:2009年09月02日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YBC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:YXA