出版社を探す

中国佛教史研究

隋唐佛教への視角

著:藤善 眞澄

紙版

内容紹介

隋唐仏教史および歴史地理学・日中関係史など幅広い業績を遺した著者による、半世紀にわたる研究軌跡。「隋唐佛教時代区分試論」「唐五代の童行制度」など所収。

目次

第一篇
第一章 隋唐佛教への視角
第二章 隋唐佛教時代区分試論
度僧制と貢挙制
第三章 六朝佛教教団の一側面 間諜・家僧門師・講経斎会
第四章 唐中期佛教史序説 僧尼拝君親を中心に
第五章 官吏登用における道挙とその意義
第六章 唐代の内供奉制 内供奉十禅師にことよせて
第七章 唐五代の童行制度
第八章 王維と佛教 唐代士大夫崇佛への一瞥
第九章 唐代文人の宗教観
第二篇
第一章 曇鸞大師生卒年新考 道宣律師の遊方を手掛がかりに
第二章 曇鸞教団 地域・構成
第三章 曇鸞と『往生論註』の彼方
第四章 金剛智・不空渡天行釈疑 中・印交渉を手懸りに
第五章 不空教団の展開
第六章 密教と護国思想
第七章 安史の乱前夜の佛教と禅宗
第八章 『華厳経傳記』の彼方 法蔵と太原寺
第九章 説話よりみた庶民佛教

ISBN:9784831872852
出版社:法藏館
判型:A5
ページ数:560ページ
定価:13000円(本体)
発行年月日:2013年10月
発売日:2013年10月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QRF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:QRAX