出版社を探す

なるにはBOOKS 補巻 27

アニメ業界で働く

著:小杉 眞紀
著:山田 幸彦
著:吉田 真奈

紙版

内容紹介

世界も注目する日本のポップカルチャー「アニメーション」。子ども向けだけでなく幅広い年齢層が対象となり、視聴方法もテレビ、映画、配信など多岐にわたります。監督、脚本から声優、撮影、編集、音響まで、1本のアニメが完成するまでに関わるさまざまな職種を紹介し、アニメの歴史や制作工程、専門学校などアニメ業界への入口についてもくわしく解説します。

目次

カラー口絵 アニメの撮影処理を見てみよう

1章 アニメ業界を知ろう!
 アニメを取り巻く人や企業
 「アニメーション」って何だろう
 日本のアニメの歴史
 アニメができるまで

2章 ドキュメント アニメを生み出すプロフェッショナル!
 監督(岸誠二さん=ロジスティックス)
 脚本家(上江洲誠さん)
 アニメーター(前田園香さん)
 声優(本多真梨子さん)

3章 ドキュメント アニメ作品を高めていく人たち
 撮影監督(峰岸健太郎さん=T2studio)
 編集(髙橋歩さん=ジェイ・フィルム)
 音響監督(清水洋史さん=東北新社)
 まだまだいるアニメにかかわるプロフェッショナル
 さらなるアニメを支える人たち
 収入
 一日の流れ

4章 なるにはコース
 適性と心構え
 資格
 学ぶ場所
 養成校の実際(山根裕二郎さん=専門学校デジタルアーツ東京アニメ学科講師・いなほ)
 就職の実際
 これからのアニメ業界

なるにはフローチャート 監督、脚本家、アニメーター、声優、撮影監督、編集、音響監督
なるにはブックガイド
職業MAP!

著者略歴

著:小杉 眞紀
成城大学文芸学部卒業。編集アシスタントを経てフリーランスに。主に教育関係の雑誌や書籍の企画・編集およびライターとして活躍中。共著書に、『ゲーム業界で働く』『アプリケーションエンジニアになるには』(ぺりかん社)ほかがある。
著:山田 幸彦
和光大学表現学部卒業。大学在学中からライターとして活動を始める。現在は、雑誌やウェブなどでゲーム、特撮、アニメなどの取材記事を執筆している。共著書に、『ゲーム業界で働く』『アプリケーションエンジニアになるには』(ぺりかん社)がある。
著:吉田 真奈
成城大学社会イノベーション学部卒業。電子書籍の取次会社を経て編集プロダクションに勤務。現在はフリーランスのライター・編集者として活動中。共著書に『アプリケーションエンジニアになるには』(ぺりかん社)がある。

ISBN:9784831516008
出版社:ぺりかん社
判型:B6
ページ数:160ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2021年11月
発売日:2021年11月12日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:ATF