出版社を探す

なるにはBooks

検察官になるには

著:飯島 一孝

紙版

内容紹介

正義を実現するため日夜働く検察官。「秋霜烈日」を胸に活躍する姿を紹介、なるための道のりも詳しく解説します。

目次

1章 ドキュメント 正義の心で捜査する!
① 地方検察庁刑事部の検察官
中畑 知之 さん(東京地方検察庁刑事部)
② 地方検察庁公判部の検察官
佐藤 映莉子 さん(千葉地方検察庁公判部)
③ 特別刑事部の検察官
平光 信隆 さん(横浜地方検察庁特別刑事部)
④ 高等検察庁の検察官
田野尻 猛 さん(東京高等検察庁公判部)
【Column】検察官バッジは変身用の小道具のようなもの
2章 検察官の世界
◇ 検察官とは何だろう?
◇ 検察の歴史
◇ 法務省とのかかわり
◇ 組織と仕組み
◇ 検察官の仕事
【Column】風呂敷を使うと仕事をしている実感
◇ 検察をともに支える人びと
ミニドキュメント
① 海外で活躍する検察官
柴田 紀子 さん(東京地方検察庁刑事部)
② 検察の一翼を担う副検事①
谷内 優 さん(さいたま地方検察庁川越支部)
③ 検察の一翼を担う副検事②
村川 伊和生 さん(さいたま地検特別刑事部)
④ 検察の一翼を担う検察事務官
菊地 博 さん(東京地方検察庁特捜部)
◇ 生活と収入、将来性
3章 なるにはコース
◆ 検察官の適性と心構え
◆ 検事に必要な法曹資格
◆ 司法研修所での司法修習
〇 なるにはフローチャート
〇 なるにはブックガイド
〇 職業MAP!

著者略歴

著:飯島 一孝
元毎日新聞社記者。東京本社社会部司法クラブ、外信部、本社編集局編集委員などを経る。
主著:『六本木の赤ひげ』(集英社)、『ロシアのマスメディアと権力』(東洋書店)ほか。

ISBN:9784831515636
出版社:ぺりかん社
判型:B6
ページ数:141ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2020年04月
発売日:2020年04月26日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:LNAA