出版社を探す

明日の運動療法を磨く理学療法プラクティス

こだわり抜く筋持久力増強運動(明日の運動療法を磨く理学療法プラクティス)

編:斉藤 秀之
編:加藤  浩
編:横山 茂樹

紙版

内容紹介

【筋持久力増強運動の知識・技術を,的確に深く理解できる1冊!】

PARTⅠでは,筋持久力増強運動の基礎や生理学的観点から骨格筋・神経系・循環系に与える影響などを,
PARTⅡでは筋出力・筋活動・筋血流・パフォーマンスを指標とした評価法を,
PARTⅢでは,単関節・多関節運動におけるトレーニング法などを,
PARTⅣ・Ⅴでは部位ごとのアプローチ方法や青少年・虚弱高齢者・妊産婦のライフサイクルに合わせた運動プログラムなどをフルカラーで豊富な図表とともに解説.
一部項目では動画が閲覧でき,現場で実践するためのイメージに役立つ要素となっている.

≪主要目次≫
PARTⅠ 筋持久力増強運動に関する基礎
 1 筋持久力増強運動とは
 2 筋持久力増強運動と筋(骨格)系
 3 筋持久力増強運動と神経系
 4 筋持久力増強運動と循環系

PARTⅡ 筋持久力の評価
 1 筋出力を指標とした評価法
 2 筋活動を指標とした評価法
 3 筋血流を指標とした評価法
 4 パフォーマンスを指標とした評価法

PARTⅢ 筋持久力増強運動の方法論
 1 単関節運動における筋持久力増強運動
 2 多関節運動における筋持久力増強運動

PARTⅣ 部位別の筋持久力増強運動
 1 肩関節における筋持久力増強運動
 2 体幹における筋持久力増強運動
 3 股関節における筋持久力増強運動
 4 膝関節における筋持久力増強運動
 5 足関節における筋持久力増強運動

PARTⅤ ライフサイクルにおける筋持久力増強運動
 1 青少年者を対象とした筋持久力増強運動
 2 虚弱高齢者を対象とした筋持久力増強運動
 3 妊産婦を対象とした筋持久力増強運動

索 引

目次

PARTⅠ 筋持久力増強運動に関する基礎
 1 筋持久力増強運動とは
 2 筋持久力増強運動と筋(骨格)系
 3 筋持久力増強運動と神経系
 4 筋持久力増強運動と循環系

PARTⅡ 筋持久力の評価
 1 筋出力を指標とした評価法
 2 筋活動を指標とした評価法
 3 筋血流を指標とした評価法
 4 パフォーマンスを指標とした評価法

PARTⅢ 筋持久力増強運動の方法論
 1 単関節運動における筋持久力増強運動
 2 多関節運動における筋持久力増強運動

PARTⅣ 部位別の筋持久力増強運動
 1 肩関節における筋持久力増強運動
 2 体幹における筋持久力増強運動
 3 股関節における筋持久力増強運動
 4 膝関節における筋持久力増強運動
 5 足関節における筋持久力増強運動

PARTⅤ ライフサイクルにおける筋持久力増強運動
 1 青少年者を対象とした筋持久力増強運動
 2 虚弱高齢者を対象とした筋持久力増強運動
 3 妊産婦を対象とした筋持久力増強運動

索 引

ISBN:9784830647062
出版社:文光堂
判型:B5
ページ数:200ページ
定価:5400円(本体)
発行年月日:2023年06月
発売日:2023年06月24日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MNC