出版社を探す

ネイチャーガイド

日本のトンボ

改訂版

著:尾園 暁
著:川島 逸郎
著:二橋 亮

紙版

内容紹介

日本に分布するトンボ全204種を網羅。近年大幅に研究の進んだ分類の成果を反映。種の詳細解説はもちろん出現期グラフ、分布図、多数の標本・生態写真、細密線画を掲載、初心者からプロまで利用できる本格図鑑。

・2020年に発見された日本で204種目のトンボと、追加で記録された種間雑種、移入種を網羅した改訂版。
一部の種で幼虫写真やイラストを追加、修正。分類と分布情報も最新版にアップデート!

・20種で幼虫(ヤゴ)写真を追加。実物大で掲載し、識別ポイントを明記しました。

・60%以上の種(132種)で分布図の情報を更新。2021年2月現在の情報を掲載。

・最新の知見を踏まえた詳細な出現期を視覚的にわかりやすい表の形で紹介。

著者略歴

著:尾園 暁
1976 年大阪府生まれ。神奈川県在住の昆虫写真家。近畿大学農学部卒業後、琉球大学大学院農学研究科(修士課程)を修了。(公社)日本写真家協会(JPS)、日本自然科学写真協会(SSP)会員。日本トンボ学会編集幹事。著書に『沖縄のトンボ図鑑』(いかだ社)があるほか、雑誌、図鑑、TV番組などに写真・映像提供多数。写真を通じて昆虫と身近な自然の魅力を紹介する傍ら、ライフワークとして国内外のトンボを追い続けている。また、小笠原諸島を中心に、希少昆虫の保全活動にも携わる。本書では、おもに写真および生態解説を担当。ホームページ『Photombo.net』http://photombo.net/ブログ『湘南むし日記』http://blog.livedoor.jp/photombo/
著:川島 逸郎
1969年神奈川県生まれ。東京農業大学農学部卒。昆虫・生物画家。日本トンボ学会編集幹事・日本甲虫学会・日本蜂類同好会・神奈川昆虫談話会会員。共著・分担執筆に『Handbook of Zoology, Coleoptera Vol. 2』 (Walter de Gruyter)、『改訂 トンボの調べ方」(文研出版)、『徹底図解 昆虫の世界』(新星出版社)ほか。挿画には『いきもの探検大図鑑』『小学館の図鑑NEO昆虫』(以上小学館)、『バイオディバーシティ・シリーズ』(裳華房)、『わたしの昆虫記(矢島稔)シリーズ』(偕成社)その他や学術論文など多数。トンボでは、幼虫の比較形態、発生過程での体の成り立ち、躍動感にあふれた成虫の行動生態を研究。本書では、おもに図版および解説を担当。
著:二橋 亮
1978年富山県生まれ。東京大学理学部生物学科卒業後、2006年3月に東京大学大学院新領域創成科学研究科博士後期課程修了(博士:生命科学)。2009年より独立行政法人産業技術総合研究所の常勤職員として、トンボを含めた幅広い昆虫を材料に研究を行っている。日本トンボ学会編集委員、世界トンボ協会日本副代表、生物科学(農文協)編集委員。共著・分担執筆に『富山県のトンボ』(富山市科学文化センター)、『改訂 トンボの調べ方』(文研出版)、『分子昆虫学』(共立出版)など。本書では、おもに分類や分布および解説を担当。

ISBN:9784829984086
出版社:文一総合出版
判型:A5
ページ数:532ページ
定価:5500円(本体)
発行年月日:2021年04月
発売日:2021年04月14日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PDZ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:PSVA2
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:GBC