出版社を探す

江戸の道具図鑑

暮らしを彩る道具の本

著:飯田 泰子

紙版

内容紹介

江戸時代の暮らしのシーンに登場するさまざまな“道具”を700点の図版で解説


器と調理具、提灯化粧道具・装身具・喫煙具、収納家具・照明具・暖房具、子供の玩具・大人の道楽、文房具・知の道具、旅の荷物と乗物、儀礼の道具

■酒屋は買い手に貸し徳利を用意した
■吉原遊女の下駄、こっぽり下駄、上草履、半四郎下駄……贔屓の役者の履物はさすがに魅せる
■山岡頭巾、御高祖頭巾、猫頭巾、手拭頬被り……色々便利な被り物の世界
■煙草入れに凝るのは男のおしゃれの見せ所
■ぶら提灯、箱提灯、小田原提灯……江戸の夜を照らす灯りもいろいろ
■吉原細見、鸚鵡石、顔見世番附……もってこいの江戸みやげ
■狼煙、法螺、高札、読売も情報伝達の道具
■旅の参考書『旅行用心集』は、痒いところに手が届く道中ガイド
■天下祭の山車、犬山祭の山車、海上渡御もある神輿……祭を彩る祈りのシンボルは豪華

目次

第一章 味わいの道具 器と調理具
【食卓】 
日々の膳(膳と卓/普段の膳/四足膳/貴人の膳)
食器(日常の器/一汁一菜/宴の器/茶碗/湯沸し)
酒器(盃/銚子/燗用具)
【台所】
調理具(竈/煮炊きの道具/下拵えの道具)
貯蔵具(甕と壺/樽/笊/米櫃)
■買出しは酒屋の容器で/晩酌用なら「貧乏徳利」、宴には酒樽も貸す

第二章 装いの道具 化粧道具・装身具
【身嗜み】
 沐浴と化粧(沐浴/化粧/鏡/お歯黒)
 結髪・髪飾り(髪結の道具/髢/櫛/笄/簪)
【履物と傘】
 履物(下駄/草履/雪踏)
 雨傘・日傘(貴人の傘/子供日傘/雨傘)
【装身具】
 袋物・小物(巾着/御守入れ/紙入/印籠)
 喫煙具(煙管/煙管筒)
■魅せる履物/遊女、役者の下駄草履(吉原遊女の下駄、こっぽり下駄、上草履、半四郎下駄)/色々便利な被り物の世界/頭巾と手拭(山岡頭巾、御高祖頭巾、猫頭巾、手拭頬被り)/男のおしゃれの見せ所/煙草入れ図鑑2

第三章 住まいの道具 仕切・収納・照明・暖房
【家財】
 住まいの仕切(建具/室内の仕切)
 収納の家具(簞笥/箱/棚)
 敷物と寝具(敷物/寝具)
【灯りと暖房】
 部屋の灯り(行灯/燭台)
 暖房具(囲炉裏/火鉢)
■江戸の夜を照らす灯り/提灯と街灯/井戸水は「水道」の水だった!/江戸の水回り事情(水源から水を運ぶ水道、地下の樋から水を引く井戸、暮らしを支える長屋の井戸)

第四章 遊びの道具 子供の玩具・大人の道楽
【子供の玩具】
 正月の遊び(凧/破魔弓/羽子板/押絵/毬杖)
 人形で遊ぶ(節句人形/土人形・紙人形/市松人形/姉様人形)
 手遊びの玩具(音の出る玩具/からくり玩具/動く玩具/独楽/遊戯の色々)
【大人の道楽】
 勝負事(貝合/双六/碁/将棋)
 稽古事(茶の湯/茶道具/香/香道具/香りの装い/立花/抛入花/音曲/琴/三味線)
■盆や鉢に景色を作る「見立てのアート」(盆栽、盆石)/色事・観劇の情報源/江戸みやげにも持って来い(吉原細見、鸚鵡石、顔見世番附)

第五章 学びの道具 文房具・知の道具
【文房具】
 文房四宝(紙/色紙・短冊/硯/墨・筆)
 書斎の道具(机/見台/書物/箱/文鎮/印/定規)
【知の道具】
 時を知る(天体観測/時計/暦)
 物事を知る(事典/地図/切絵図/算術)
■情報伝達の道具/作戦司令から噂話まで(狼煙、法螺、高札、読売)

第六章 旅の道具 道中の拵えと乗物
【道中と遊山】
 旅の装い(足拵え/笠/合羽)
 旅の荷物(収納具/旅の必需品)
 遊山の道具(弁当/重箱)
【旅の乗物】
 陸路の乗物(道中の駕籠/町中の駕籠/貴人の駕籠/馬)
 水路の乗物(乗合船/町中の船)
■旅の参考書『旅行用心集』/痒いところに手が届く道中ガイド(荷物整理に便利な品々、毒虫にご用心!、足の疲れに効く灸点、要注意の関所一覧)

第七章 儀礼の道具 祝いと祈り
【祝いの道具】
 婚礼の道具(祝言/島台/祝いの酒器/祝い樽)
 正月を祝う(正月/蓬莱/門松/注連飾り)
 節句を祝う(節句/上巳/端午/七夕/重陽)
【祈りの道具】
 弔い(葬儀/檀那寺/お盆/墓)
 祈り(絵馬/招福/厄除)
■祭を彩る祈りのシンボル/豪華絢爛な山車、勇壮な神輿(天下祭の山車、犬山祭の山車、海上渡御もある神輿)

著者略歴

著:飯田 泰子
企画集団エド代表
江戸時代の庶民の暮らしに関わる書籍の企画編集に携わる。
主な編著書は『江戸あきない図譜』『江戸あじわい図譜』『江戸いろざと図譜』(以上青蛙房、『江戸商賣絵字引』『江戸萬物事典』『図説江戸の暮らし事典』『江戸落語図鑑 落語国のいとなみ』『江戸落語図鑑2落語国の町並み』『江戸落語図鑑3落語国の人びと』『江戸落語事典』『図説江戸歌舞伎事典1芝居の世界』『図説江戸歌舞伎事典2役者の世界』『江戸の仕事図鑑 上 食と住まいの仕事』『江戸の仕事図鑑 下 遊びと装いの仕事』『暮らしと遊びの江戸ペディア』(以上芙蓉書房出版)

ISBN:9784829508350
出版社:芙蓉書房出版
判型:A5
ページ数:232ページ
定価:2500円(本体)
発行年月日:2022年05月
発売日:2022年05月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JBCC