出版社を探す

食品の裏と表

食品添加物のこわい話

著:小薮浩二郎

紙版

内容紹介

人間での添加物の安全性は証明されていない!
お酒を飲みながら添加物を摂取する危険性は?
安全性試験の問題点、添加物の併用、不純物混入、食品中での変化など食品には「闇」ばかり!

【知らなければ怖い食品添加物】
・添加物っていったい何ですか?
・表示を見ても分からない添加物が多い?
・加工でん粉という合成でん粉を大量に食べている?
・タンパク加水分解物は本当にトンデモない?
・トランス脂肪酸(死亡酸)を食べている?


◇教えて!コヤブ先生 ほんとうに安全なの?◇
見ても分からない食品の裏側をたのしく!やさしく解説!
食品の表には美しい写真が→裏を見ると合成着色料
食品の表には美味しいですよと書いてある→裏を見ると化学調

著者略歴

著:小薮浩二郎
岡山県生まれ。食品メーカー顧問、食品・添加物専門家。香川大学卒業後、九州大学大学院農芸化学専攻(栄養科学講座)修了。京都大学薬学部研究生を経て、製薬会社勤務。14年にわたり、医薬品、食品添加物、農薬などの研究に従事。現在は、食品会社の顧問など。著書に『長生きしたければ、原材料表示を確認しなさい!』(ビジネス社)、『ちょっと高くても、コッチ!』(三五館)、『コンビニ&スーパーの食品添加物は死も招く』(マガジンランド)、NHKで連続ドラマ化(全8回)された小説『白い濁流』(笑がお書房)などがある

ISBN:9784828425450
出版社:ビジネス社
判型:4-6
ページ数:216ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2023年08月
発売日:2023年08月03日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MBN