出版社を探す

サブスクリプション2.0 衣食住すべてを飲み込む最新ビジネスモデル

編:日経クロストレンド

紙版

内容紹介

■大手メーカー続々参入、進化系「サブスク2.0」時代へ

定額で使い放題――通話料などで設定されていた「サブスクリプション」型のサービスが今、モノの販売手法として急速に拡大している。トヨタ、キリン、パナソニックなど業界大手がこぞって参入、旧来の頒布会モデルなどを「サブスク1.0」とするなら、「メーカー参入」「シェア型」「個別カスタマイズ化」という特徴を持つ新サービスは「サブスク2.0」へと進化を遂げている。

■24社の試行錯誤と特別講座で、最新事情がすべてわかる!

サブスク2.0の最前線を「衣」「食」「住」「動」「楽」の5分野で徹底取材。撤退企業を含む24社の試行錯誤から、サブスクビジネスの勘所を学ぶ。さらに、第一人者による特別講座を収録、事業成功の法則を詳解する。

目次

Chapter01 衣
高級バッグ借り放題「ラクサス」、継続率95%支える“一発退場”
洋服借り放題の先駆「メチャカリ」、黒字化への苦節3年
レナウンが挑む定額制スーツ、「着ルダケ」成功への3指針
200万円の腕時計が月額2万円の「KARITOKE」、家庭在庫も発掘
眼鏡ファンを増やせ! 「ニナル」が月額2100円で開拓へ
利用者がデザインを増やす、定額ネイルシール「YourNail」
衣料レンタルの「airCloset」、コラボのプラットフォームに

Chapter02 食
金の蔵、月4000円「飲み放題定期券」で脱グルメサイトへ
キリンの月額制ビール「ホームタップ」、仕様改善1年の苦闘
なぜパナソニックがコーヒー焙煎か、「The Roast」の深慮
野菜の定期宅配、先駆者オイシックスは「マスは狙わない」

Chapter03 住
月4万円で全国13拠点に居住、空き家問題に挑む「ADDress」
家具もサブスク、「subsclife」はビジネス需要も視野に
月額制シャンプー「MEDULLA」、倒産目前からの復活
メニコン「メルスプラン」、コンタクトレンズ会員130万人

Chapter04 動
トヨタが新車の月額制「KINTO」、構想1年で高速参入の理由
拠点急増の日産「e-シェアモビ」、狙いは「採算より接点」
ボルボ「セレクトスマボ」、新車でつないで中古もフル回転
“継続率100%”タイヤを売らずに稼ぐブリヂストンの「TPP」

Chapter05 楽
ネット動画配信「U-NEXT」、海外大手の大攻勢に対抗策は
女性専用セルフエステ「BODY ARCHI」、スピード経営の勝算

Chapter06 撤退の研究
スーツレンタル半年で撤退、AOKIが直面した「4つの想定外」
カミソリ、日本酒……撤退企業が明かす成否の分かれ目

Chapter07 特別講座
サブスクリプション成功のための5つの要点
寄稿 ?川謙(CustomerPerspective代表取締役)

著者略歴

編:日経クロストレンド
「新事業を創る人のデジタル戦略メディア」を編集コンセプトとして2018年4月に創刊した会員制有料オンラインメディア。テクノロジーがビジネス環境をどう変えるのか、そして、その先の消費トレンドはどう変わるのか、「デジタルで変わる企業と消費者の関係」を徹底的に取材し、マーケティング戦略立案の指針になる事例、新しいモノ作りでのデータ活用法、ビジネスパーソンが知っておくべき消費トレンド情報を提供している。 https://trend.nikkeibp.co.jp/

ISBN:9784822289737
出版社:日経BP
判型:4-6
ページ数:256ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2019年06月
発売日:2019年06月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KJS