出版社を探す

ソニー歴代トップのスピーチライターが教える 人を動かすスピーチの法則

著:佐々木 繁範

紙版

内容紹介

ソニー歴代トップをはじめ、数多くのリーダーを指導した著者が
感動を与え、聴き手に行動を促すスピーチの秘訣を伝授します

ソニーの盛田昭夫会長、出井伸之社長の側近として数多くのスピーチづくりを担当し、
経営コンサルタントとして独立後は延べ1万人ものビジネスリーダーを指導。
スピーチライティングとプレゼンの第一人者である著者が、思いを伝え、
聴き手の心を動かすスピーチのつくり方と伝え方をやさしく解説します。

ギリシャ時代からスピーチに重要と言われてきた「ロゴス(論理)」、「パトス(情熱)」、「エートス(信頼)」
の3つに加え、著者の経験に基づく「非言語」を加えた4つの大きな柱をスピーチの要諦とし、
それを実際のスピーチづくりに必要な12の要素にかみ砕いて、伝え方を含めて解説します。
それぞれに具体的な例文を盛り込みながら、ビジネスリーダーが必要とする
スピーチをどう組み立てていくか。
部下をどう動かしていくか。相手の心を動かす伝え方はどういうものか。
どのような言葉や視線、身振りで伝えるべきかを教えます。

スピーチの専門家としての視点からスティーブ・ジョブズ、ドナルド・トランプなど、
数々の著名なスピーチの構成を分解して解説。
彼らがなぜ、聴き手の心を動かしたのか、秘められたテクニックも合わせて紹介します。
どうやったら、相手の心に届くのか。自分の気持ちが分かってもらえるのか。
コミュニケーションに悩むリーダーに読んでいただきたい、伝え方の教科書です。

<主な内容>
【序章】人を動かすスピーチの秘訣
【第1章】メッセージを明確にする
【第2章】主張には理由を添える
【第3章】構造をシンプルにする
【第4章】ストーリーを織り込む
【第5章】心情と情景をありありと語る
【第6章】自己開示する
【第7章】相手に共感する
【第8章】相手のために尽くす
【第9章】本心を語る
【第10章】言ったことは実行する
【第11章】身体のメッセージを意識する
【第12章】心をポジティブな感情で満たす

目次

【序章】人を動かすスピーチの秘訣

◆論理
【第1章】メッセージを明確にする
  届けたいメッセージは何か
【第2章】主張には理由を添える
  感動の源泉は、2つの「なぜ」にある/「なぜ」を自分の経験と結びつけて語る
【第3章】構造をシンプルにする
  メリハリのある構成を考える/「ポイント提示」か「問題解決」か言葉や
  ◎コラム: スティーブ・ジョブズ、伝説のスピーチの秘密

◆感情
【第4章】ストーリーを織り込む
  心を揺さぶるストーリー/聴き手の心を開き、記憶に刻み込む/物語と論説を組み合わせる
【第5章】心情と情景をありありと語る
  感情を具体的な言葉で表現する/情景を描き、経営ビジョンが持つ本当の力を引き出す
【第6章】自己開示する
  人ごとではなく「自分ごと」として語る/一般論ではなく、経験談を語る/失敗談を語ることの意味/
  失敗談が持つ、勇気を与える力/自己開示したスピーチでビジネスを切り拓く/スピーチに自信が持てない方へ
  ◎コラム: 東京五輪プレゼン、勝利の秘訣

◆信頼
【第7章】相手に共感する
  「場の要請」と「聴衆の期待」を理解する/聴き手をインスパイアする秘訣/脳科学から分かる、心に訴えることの大切さ/
  聴き手の感情変化を設計する/伝わるコミュニケーションの秘訣/心を奮い立たせる「ペップトーク」
【第8章】相手のために尽くす
  部下のやる気を引き出す秘訣/部下のやる気を引き出す、アドバイスの伝え方/「ポジティブな言い方」で人を動かす/入社式でのスピーチにあたって
  ◎コラム: 結婚式のスピーチを頼まれたら
【第9章】本心を語る
  人前での話が苦手な人へのアドバイス/心に響く社長メッセージの特徴
【第10章】言ったことは実行する
  言葉の重みの大切さ
  ◎コラム: トランプ大統領の個性的なスピーチ

◆非言語
【第11章】身体のメッセージを意識する
  言葉や視線、身ぶりに想いを込める/感情と、身体が発するメッセージ/効果的なアイコンタクトの取り方/「場の空気」をコントロールする/
  発音をクリアにする簡単な練習/声の力/スピーチ原稿は、間を意識して作る/スピーチ場面によって原稿を使い分ける/原稿を見て話すのは悪いスピーチ?
【第12章】心をポジティブな感情で満たす
  登壇するときの緊張にどう対処するか/心を最高の状態にする方法

ISBN:9784822259945
出版社:日経BP
判型:4-6
ページ数:240ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2017年10月
発売日:2017年10月16日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VSL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:CJP