農業からあらゆる産業をIoTでつなぎまくる、NTTドコモアグリガールの突破力
著:NTTドコモIoTデザインプロジェクトチーム
内容紹介
たった2名の女性から始まった農業IoT化プロジェクトが、
国を動かす一大事業に!
営業のあり方を変える「巻き込み力」の鍛え方
2013年、東京・丸の内にあるNTTドコモの第一法人営業部で2名の女性による小さなチームが立ち上がった。その名も「アグリガール」。
全国各地の田んぼや圃場、牛舎や豚舎に入り込んでIoTやデータ活用による効率化を支援。さらに全国のJAやスタートアップ企業を駆け回り提携を取り付けた。ドコモ、NTTグループを変える一大プロジェクトが動き始めた瞬間だ。
取り組みは次第に大きくなり、「IoTデザインガール」として国が公認するプロジェクトへと昇華。他社や自治体の女性も参画するまでになった。
大企業で起きた偶然のストーリーではない。どうすれば会社を動かし、イノベーションを起こせるのか。大企業からスタートアップ/ベンチャーまで、生きたヒントが詰まっている。
第1章 農業ICT、地場からの挑戦
第2章 全国にグングン広がる協力の輪
第3章 アグリガールに見る
ビジネスのニューカルチャー
[コラム]阿蘇を駆け巡ったレストランバス
第4章 全国に広がる農業ICTプロジェクト
第5章 アグリガールからIoTデザインガールへ
[寄稿]今、なぜ農業なのか
第6章 農業ICTを支えるソリューション
全国アグリガール100
目次
第1章 農業ICT、地場からの挑戦
これがNTTドコモの”女子力”だ!
「密着」にとどまらず、「溶け込む」
エンジニアから農業ICTの「先生」に
相手の懐に飛び込む前向きな姿勢と行動力
徹底した顧客理解がデザイン思考の礎に
地場産業に関する質問なら、何でもござれ!
アグリガールを男性陣がガッチリ支える
みんな普通の明るい女子
アグリガール実態調査
第2章 全国にグングン広がる協力の輪
アグリガール?グループ内でも認知度0.01%
合言葉は「法人営業を花形部署に!」
JA全農とは空白地帯
JAと取引の接点を見つける
ライバルを超える価値の提供を
アグリガール=おニャン子!?
巨大なメンター制度
ある日「モバイル牛温恵」が突然降ってきた!
ラッキーでは成しえない、JA全農との全国規模のエコシステム
農業ICT提供のエコシステムが完成
コンテンツは作るのではなく、つなぐもの
農文協との出会いで戦略を加速
あらゆる組織体を巻き込み連携していく
巻き込む秘訣は「鬼」のスピード感にあり
新たなエコシステム構築に乗り出す
政令指定都市とも2カ月で連携協定をまとめる
全国43県の水田に波及する
生徒・先生・親・ビジネス。つながる新しい教育
プロジェクトがプロジェクトを呼ぶ
ドコモを飛び出し、農業を超えるアグリガール
第3章 アグリガールに見るビジネスのニューカルチャー
イノベーションに欠かせない人たちが、ここにいた
森川博之・東京大学大学院工学系研究所 教授
高性能や機能拡充だけで、もはや顧客は喜ばない
フェアなエコシステムが形成される
正攻法のイノベーション戦略を実践
「+d」と「B2B2X」を融合
古川浩司・NTTドコモ 取締役常務執行役員 法人ビジネス本部長 東北復興支援室長
3人でリターンスタートアップ
未来の日本を担う子供たちのために
コラム 阿蘇を駆け巡ったレストランバス
女性の力、元気な農業を世界に発信
”出会いの仕掛け人”が組織を動かす
第4章 全国に広がる農業ICTプロジェクト
畜産、稲作、水産、養豚・・・全方位でIoT展開
畜産IoT
和牛の繁殖農家に広がる新たな”定番ツール”
子牛市場に通って売り込む
アグリガールのスカウト部隊
稲作IoT
大規模な米農家が抱える水管理の悩みを解消
石破大臣の視察にアテンド
ドローンの実証にもいち早く取り組む
「JGAP」を取得し「2020」に備える
広大な干拓地をLPWAで繋ぐ
石垣の2期作をセンサーで実現する
水田センサーで北海道でも酒米作り
水産IoT
どこまでも広がる海苔の”畑”、ピンポイントで環境管理
海苔にもドローンを投入する
養豚IoT
デリケートな豚をカメラとセンサー、AIで優しく見守る
フィンランドのIOTを発掘し、農家の悩みを解消へ
産学官連携・地方創生
被災地での実証を通じ、農業スタートアップモデルの確立へ
桃やブドウで地方創生
第5章 アグリガールからIoTデザインガールへ
農業以外の相談にも対応し継続するには
R&Dを巻き込んでIoTをドライブする
アグリガールも技術検討に参加する
沖縄にIoTデザインガールが集結
総務省と連携し、日本のIoTデザインガールが本格稼働
寄稿 今、なぜ農業なのか
吉川尚宏 A・Tカーニー パートナー
ピークから3兆円減少
通信事業者が置かれている立場
ICTと農業との親和性
さらなる発展の可能性
第6章 農業ICTを支えるソリューション
モバイル牛温恵
携帯通報で分娩事故から子牛を救え
水田センサー・土壌センサー
虫の目となり”命”の水を管理
アグリノート
稲作・畑作のデータを一元管理し、農業経営を支援
ICTブイ+ドローン
”鳥と魚の眼”で漁場環境を可視化、海苔養殖の作業を支援
養豚IoT
生産者の利益拡大へ、AIやビッグデータを駆使
畜産管理サービス
AIが常に寄り添い、異変を検知
クボタとNTTグループのICTイノベーション
農業と水・環境で連携協定、既に8つのプロジェクトが稼働
信念と覚悟を持つプロジェクトを支援、今後にも期待
篠原弘道・日本電信電話 代表取締役副社長 研究企画部門長
明確でないゴールに顧客と取り組むことが大事
障壁を取り除き、外部とつなぐのが経営の役目
全国アグリガール100
あとがき