「どこでもラズパイSIMカード」の使い方
SORACOM Air / SORACOM Beam サービス契約約款
ひと目でわかる!ラズパイって何?
これが5ドルラズパイ「Zero」だ
≪第1章 初めてのラズパイ≫
Part 1 ラズパイをきちんと知っておく
Part 2 周辺機器の選び方
Part 3 ラズパイ本体&周辺機器をチェック
Part 4 Pi 2 モデルBを詳しく知る
Part 5 「 Sense Hat」の魅力
Part 6 公式ディスプレイはやっぱり便利
≪第2章 基本操作を学ぶ≫
Part 1 OSをインストールして起動するまで
Part 2 操作の基本は「ターミナルでコマンド入力」
Part 3 日本語入力ソフトを導入する
≪第3章 ラズビアンOSを使って見よう≫
Part 1 デスクトップPCとして活用しよう
Part 2 いろいろなフリーソフトを楽しもう
Part 3 デスクトップ専用にチューン
Part 4 サーバー用途 10選
≪第4章 電子工作はカンタンだった!≫
Part 1 ホントにはじめての電子工作
Part 2 電子工作やってはいけない!
Part 3 入門 回路図講座
Part 4 電子工作 ステップ10
Part 5 パズルのピースのように部品を組み上げ
≪第5章 どこでもSIMを使おう≫
Part 1 1メガ0.2円の従量課金が魅力
Part 2 SIMの登録はカンタン!
Part 3 USBモデム「FS01BU」を使う
Part 4 LG製USBモデムを使って接続
Part 5 スマホを介してラズパイを接続
Part 6 専用モジュール「3GPI」でSIMを使う
Part 7 温度や湿度をDropboxに送信する
Part 8 温度や湿度をTwiterに投稿するBotを作る
Part 9 ビデオメール送信器を作る
Part 10 IoT 用プロトコルMQTTを体験する