出版社を探す

ベスト・エッセイ2023

他著:赤木明登
他著:阿川佐和子
他著:秋田麻早子

紙版

内容紹介

日本文藝家協会 編
編纂委員/角田光代、林真理子、藤沢周、堀江敏幸、町田康、三浦しをん

ああしておけばよかった、と悔やむにも、こうしていこうと、と前を向くにも、それを人に伝えるためには、言葉が必要です。
この本には、ささやかで、見過ごしそうな言葉の標が並んでいます。
目を凝らし、耳を傾けてください。
繰り返される新鮮な「いま」の力に、あらためて驚かされることでしょう。
――本書編纂委員 堀江敏幸

目次

掲載作家/作品名

赤木明登/工藝家の夢
阿川佐和子/松岡享子さんの教え
秋田麻早子/青と黒のお話
浅田次郎/アジフライの正しい食べ方
荒俣 宏/木を見て、鳥も見ること
石田夏穂/気分はビヨンセ
磯野真穂/ありのままの自分とは
稲垣栄洋/雨が降るって本当に不思議です。えっ、不思議じゃありませんか?
今井真実/おいしい物語
上田岳弘/メタ・メタバース
内澤旬子/どう考えてもおかしい
内田春菊/隠れマッチョ
大辻隆弘/漕代駅
小川 哲/ぼくらの第二次世界大戦
奥泉 光/オンラインの日常で
角田光代/はじまりの旅
鎌田裕樹/本と引越し
川添 愛/心に残る 猪木の言葉
神林長平/「フィクション」の力
岸本佐知子/栗
きたやまおさむ/あの素晴らしい愛
桐野夏生/女ともだち
鯨庭/石膏のヒポグリフ
久栖博季/末裔の足裏
黒井千次/日記帳 隙間だらけ上等
小池昌代/みなしご
小池真理子/月の光とクリスマス
郷原 宏/巨星は一日にしてならず
佐伯一麦/耕せど 風は冷たい春
酒井順子/〝オンラインアグネス""、登場
佐藤利明/情熱のミスター・ダンディー
佐藤洋二郎/生きているだけで幸福
沢木耕太郎/ただそれだけで
沢野ひとし/兄のピッケル
茂山千之丞/代役、有リマス
篠 弘/梅雨入りの「伝単」
柴田一成/宇宙人
杉本昌隆/走る棋士
鈴木伸一/藤子不二雄Ⓐさんを悼む
須藤一成/ゾウ
青来有一/「石原慎太郎」という物語
関田育子/演劇は「恥ずかしい」
大道珠貴/おかしかねえ おかしかねえ
髙田 郁/つくし
武田砂鉄/(笑)でこの笑いは伝わるか
田中慎弥/生き残った者として
中山祐次郎/間違えてはいけない問題
七尾旅人/犬の暮らしの手帖
乗代雄介/教えてあげたい
服部文祥/あるがままを登る
林 真理子/母校へ、ただいま!
平岡直子/幽霊
平松洋子/繰り返す
藤沢 周/白紙の手帳
藤原智美/映画館は社会と地続きだった
藤原麻里菜/天井を見続ける
古川真人/あぶない、落ちるぞ!
ブレイディみかこ/千里の道も地べたから
細川護熙/寂聴さんのいない京都
細馬宏通/「伏線」と「回収」
穂村 弘/命の時間 錯覚と凝視
堀江敏幸/嘘でもいいから
本田秀夫/「絆」に二つの意味
町田 康/西村賢太さんを悼む
松尾スズキ/宮沢章夫さんを悼む
三浦しをん/オヤジギャグの道理
三崎亜記/粉モノ・ダイバーシティ
宮田珠己/古地図は間違っているほど楽しい
村田あやこ/「路上園芸」という小宇宙
村田喜代子/電気が消えた!
森田真生/さいごのかずは
山内マリコ/すてきな机上旅行
柚木麻子/夜の釣り堀
夢枕 獏/ファンタジーに捧げた肉体
綿矢りさ/野菜が甘い
aka:カバー画

著者略歴

他著:赤木明登
塗師
他著:阿川佐和子
作家
他著:秋田麻早子
美術史家

ISBN:9784813804383
出版社:光村図書出版
判型:4-6
ページ数:312ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2023年06月
発売日:2023年06月26日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DNL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:DS
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:1FPJ