出版社を探す

大学的地域ガイド

大学的群馬ガイド

こだわりの歩き方

編:高崎経済大学地域政策学部観光政策学科

紙版

内容紹介

「自然・地理と関わる」「歴史・文化と関わる」「人・生活と関わる」の3部構成。新しい視点から群馬県の魅力を紹介する。

目次

第1部 自然・地理と関わる
第1章 山と川から群馬県をみる―自然が織りなす地域観光の情景
第2章 奥多野地方の山村史とカーボンニュートラル―山村再生考
第3章 群馬の食・農探訪―高崎市を事例として
第4章 群馬で熱帯作物に出会う―キャッサバが生み出す多文化ネットワーク
第5章 群馬が生んだ温泉文化と現代湯治のありかた

第2部 歴史・文化と関わる
第6章 歴史文化遺産の宝庫・桐生の魅力―建築物と祭りを中心に
第7章 前橋のまちなかづくり
第8章 観光と女性の表象―富岡製糸場の「工女さん」はどう見せられているか
第9章 神社と自然を生かした観光と地域活性化-榛名神社社家町の事例
第10章 上野国の伝説とその足跡

第3部 人・生活と関わる
第11章 記憶の中のカッパピア―閉園した遊園地のまだまだ続く物語
第12章 道の駅の経営:群馬県を事例として
第13章 推理小説のなかの群馬県―なぜあの人は観光地で殺されなくてはならなかったのか
第14章 市民が生み出す地域のサウンド―群馬交響楽団と「森とオーケストラ」

ほかにコラム15本

ISBN:9784812223048
出版社:昭和堂
判型:A5
ページ数:352ページ
定価:2400円(本体)
発行年月日:2024年03月
発売日:2024年03月18日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WTL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:WTR
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:1FPJ