出版社を探す

持続可能な社会のための環境教育シリーズ 10

SDGs時代の教育:社会変革のためのESD

編著:荻原 彰
編著:小玉 敏也
他監:阿部 治

紙版

内容紹介

「コロナ時代をのり超えるSDGs/ESD」、「環境政策からみた環境教育/ESD」、「ESD拠点としての社会教育施設」、「サステイナブル・ツーリズムの世界的潮流と環境教育の効果」、「ESDの基礎としてのセンス・オブ・ワンダーとNature-Study」、「SDGs時代におけるESDの可能性」のなどをテーマにした環境教育とESD及び「SDGsの教育」に関する入門書。

目次

はじめに第1章 コロナ時代をのり超えるSDGs/ESD
第1節 新型コロナウイルスが引き起こした社会変動と教育
第2節 学校の役割の再認識とSDGs/ESD
第3節 履修から修得へ─コロナのひと押し─
第1部 しくみをつくる
第2章 環境政策からみた環境教育/ESD
第1節 はじめに
第2節 環境政策および環境行政が注目した環境教育
第3節 日本の環境政策にみられる環境意識啓発の企図
第4節 環境政策による環境教育の制度化
第5節 国際的な環境政策とESDの成立からとSDGsへの発展
第6節 今後の展望
第3章 学校教育における“ESD for 2030”の展開と課題
第1節 新型コロナ問題の学校教育への影響
第2節 “ESD for 2030” と学習指導要領
第3節 学校ESDの取組における課題
第4節 “ESD for 2030” のもとでの学校ESDの展望
第2部 拠点をつくる
第4章 ESD拠点としての自然学校
第1節 自然学校の概要
第2節 自然学校の発展
第3節 自然学校の社会課題への取組み
第4節 ESDによる地域創生の拠点としての自然学
第5節 これからの自然学校
第5章 ESD拠点としての社会教育施設
第1節 社会教育施設とESD/SDGs
第2節 ESD拠点としての社会教育施設の役割
第3節 ESD拠点としての各社会教育施設の成り立ちと状況
第3部 つながりをつくる
第6章 サステイナブル・ツーリズムの世界的潮流と環境教
第1節 観光にサステナビリティを~サステイナブル・ツーリズムの世界的潮流
第2節 日本でのサステイナブル・ツーリズムの展開~岩手県釜石市の取り組みから~
第3節 エコツーリズムからサステイナブル・ツーリズムへ~環境教育のあり方~
第7章 青年海外協力隊の教育活動から見えるESDの可能性─国際協力が人々をつなぐ─
第1節 JICA海外協力隊及び環境教育職種の概要
第2節 青年海外協力隊の活動事例(2017年度3次隊ベリーズ派遣
第3節 青年海外協力隊の活動事例(2016年度4次隊ケニア共和国派
第4節 青年海外協力隊の教育活動から見えるESDの可能性と今後の展望
第8章 ESDにおける企業連携─なりわいが人々をつなぐ─
第1節 はじめに
第2節 企業とESD
第3節 ESDにおける企業連携
第4節 企業の連携事例紹介1:エコ×エネ体験プロジェクト
第5節 企業の連携事例紹介2:食とくらしがつくる地球の未来 みんなでいっしょに考えよう夏休みチャレンジ
第6節 ESDにおける企業連携のポイントと今後の展望
第4部 変革を主導する主体をつくる
第9章 ESDの基礎としてのセンス・オブ・ワンダーとNature-Study
第1節 子どもたちの自然体験とセンス・オブ・ワンダー
第2節 「となりのトトロ」に見るセンス・オブ・ワンダー
第3節 学校における低学年自然学習─Nature Study(自然科)から生活科へ─
第4節 おわりに
第10章 気候変動教育にみるESDの展開─危機を乗り越える主体をつくる─
第1節 気候変動教育の必要性とESDで扱う意義
第2節 日本の地域における気候変動教育の取組み
第3節 ドイツ・バーデンビュルテンベルク州における気候変動教育の取組み
第4節 オーストリア・シュタイアーマルク州における気候変動教育の取組み
第5節 日本における気候変動教育の展開可能性
第11章 エネルギー教育とESD─共鳴と相克─
第1節 はじめに
第2節 東日本大震災を境としたエネルギー教育の変化
第3節 社会情勢とエネルギーに対する意識と知識
第4節 エネルギー教育の展開に対する私案
第5節 共鳴と相克:「電源地」と「消費地」という視点の交錯
第12章 STS教育とESD─科学技術政策に市民の声を届けるために─
第1節 はじめに
第2節 科学技術基本計画に示される国民の位置付けと変遷
第3節 日本のSTS教育の現状・課題とESD
第4節 科学技術ガバナンスの視点を養うための市民参加型テクノロジーアセスメントの手法の活用
第5節 コンセンサス会議・シナリオワークショップの教育活用
第6節 おわりに
第5部 展望を切り拓く
第13章 SDGs時代におけるESDの可能性
第1節 環境教育との出会い
第2節 環境教育・ESDに係る6つの戦略
第3節 若い世代へのメッセージ
阿部治立教大学名誉教授 足跡
おわりに

著者略歴

編著:荻原 彰
三重大学教育学部教授、博士(学校教育学)。長野県立高校教諭を経て現職。人口減少社会の教育の在り方や河川教育・海洋教育の研究に取り組んでいる。
編著:小玉 敏也
麻布大学生命・環境科学部、環境保健学研究科教授。博士(異文化コミュニケーション学)。埼玉県公立小学校教員を経て現職。専門は、学校での環境教育。
他監:阿部 治
立教大学名誉教授、元日本環境教育学会会長 監修者 /おわりに

ISBN:9784811906157
出版社:筑波書房
判型:A5
ページ数:218ページ
価格:2500円(本体)
発行年月日:2022年03月
発売日:2022年03月24日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JNT
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:JNU
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:JNW