出版社を探す

中央大学人文科学研究所研究叢書 75

ルソー論集

ルソーを知る、ルソーから知る

編著:永見 文雄
編著:小野 潮
編著:鳴子 博子

紙版

内容紹介

心に響く言葉はどれですか。<社会で生きる自然人><総合人間学><セレブリテ><聴く-聴かせる><有益な過ち><確実な認識><自己語りのエクリチュール><オペラの幻想><政治的受容><統治・習俗・世論><キャラクテール・ナショナル><アーレント><九月虐殺>
2012年のルソー生誕300周年から9年。中央大学人文科学研究所・共同研究チーム「ルソー研究」の二期十年を締め括る論集。「『エミール』論考」、「道徳・感覚・感情論考」、「政治論考」の三部構成。文学、教育、政治分野から13名のルソー研究者が結集。ルソー研究の現在から未来を展望する人文科学・社会科学の垣根を越えた研究叢書。

目次

第一部 『エミール』論考
 第一章  エミールはどこに住むのか?
 第二章 総合的人間研究(総合人間学)の先駆者としてのルソー
 第三章 脆弱性としての著名性
 第四章 「信仰告白」が『エミール』に為そうとしたこと
 第五章 有益な過ち
第二部 道徳・感覚・感情論考
 第六章 『道徳書簡』「第三書簡」の二源泉
 第七章 結節点としての内的感覚
 第八章 『新エロイーズ』とオペラの幻想
第三部 政治論考
 第九章 「政治的受容」とは何か
 第十章 ジャン= ジャック・ルソー『社会契約論』における
     「統治(gouvernement)」「習俗(moeurs)」「世論(opinion publique)」
 第十一章 国民から人民へ
 第十二章 ルソーにおける自由と人民主権
 第十三章 九月虐殺とルソーの戦争状態論

著者略歴

編著:永見 文雄
中央大学名誉教授
編著:小野 潮
中央大学文学部教授
編著:鳴子 博子
中央大学経済学部教授

ISBN:9784805753590
出版社:中央大学出版部
判型:A5
ページ数:392ページ
定価:4300円(本体)
発行年月日:2021年03月
発売日:2021年03月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QDH
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1DDF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:1DDN