出版社を探す

複眼で見る医療経済とイノベーション

編著:真野 俊樹

紙版

内容紹介

少子高齢社会、社会保障費の増大など、いま日本の医療は過渡期を迎えている。
そもそも医療分野は、専門性が高く、提供する医療者と患者間での情報ギャップ(「情報の非対称性」)が大きい。
また、医療関係者や医療経営者など、その立場においても、どのように医療と対峙するかにより、その捉え方や見解も大きく変わる。
さらに、個人レベルにおいては、患者自身が自ら選び、医療と向き合う「選択する医療」が求められる時代にもなってきている。
本書は、そうした多義性の高い“医療”と向き合ううえで、病院経営、薬剤、また米国医療の最新動向、さらに米中における医療イノベーション事例など、医療経済の側面を中心に“医療の現在地と未来”を多角的に考察。
様々な専門家が、マクロな視点から、これからの“医療”のあり方や、そのヒントを提言する。

目次

第1章 医療経済入門(真野俊樹:中央大学ビジネススクール教授)
     コラム(幸田千栄子:多摩大学医療・介護ソリューション研究所 副所長・シニアフェロー)
第2章 病院経営から見た医療経済(石井富美:多摩大学医療・介護ソリューション研究所 副所長)
第3章 米国から見た医療経済(佐藤豪竜:京都大学大学院医学研究科助教、元厚生労働省課長補佐)
第4章 医療用医薬品の市場と価格形成(堂本尚司:(株)メディセオ 人材開発室シニア・フェロー)
第5章 米国・中国での医療イノベーション(劉瀟瀟:多摩大学医療・介護ソリューション研究所 フェロー)

著者略歴

編著:真野 俊樹
真野俊樹 (まの・としき)第1章担当
中央大学ビジネススクール(大学院戦略経営研究科)教授、医師、博士(医学)、博士(経済学)、多摩大学大学院特任教授、総合内科専門医
1987年 名古屋大学医学部卒業。医師×経済学博士、あるいは医療×経済といった複眼でものを考えながら、医療・介護業界にマネジメントやイノベーションの視点で改革を考えている。
近著に『新たな医療危機を超えて:コロナ後の未来を医学×経済の視点で考える』(日本評論社、2021年)がある。

ISBN:9784805112526
出版社:千倉書房
判型:A5
ページ数:152ページ
定価:2200円(本体)
発行年月日:2022年02月
発売日:2022年02月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MBN