出版社を探す

臨済録訳注

著:衣川 賢次

紙版

内容紹介

『臨済録』をどう読むか!!

臨済宗の開祖・臨済義玄の語った禅とはいかなるものか・・・

その言行をまとめ、「語録の王」といわれている禅語録の最高峰『臨済録』!!
唐代禅思想史の視野のもとに、語義の精密な語学的解析、テクストの正確な文献学的分析による禅語録の思想史的読解の試み。

目次

凡 例

Ⅰ.江西黄檗山における大悟
一.大悟 
二.栽松
三.普請
四.閉目坐睡
五.钁 
六.飯頭 
七.馳書              
八.相送  
九.超師
 
Ⅱ.河北臨済院(一)
一〇.上堂(一)無位の真人 
一一.什麼処よりか来る 
一二.払子を立てる(一) 
一三.上堂(二)喝
 
Ⅲ.河北臨済院(二)
一四.普化(一)赴斎 
一五.普化(二)掣風掣顛 
一六.普化(三)驢鳴 
一七.普化(四)揺鈴 
一八.普化(五)全身脱去
 
Ⅳ.河北臨済院(三)
一九.一老宿 
二〇.晩参示衆 四料簡 
二一.露柱 
二二.糶米 
二三.座主 
二四.德山三十棒
 
Ⅴ.河陽府王常侍昇座を請う
二五.大悲千手眼 
二六.金屑 
二七.昇座(一)称揚大事 
二八.昇座(二)師承 
二九.昇座(三)佛性
 
Ⅵ.増補
三〇.初祖塔 
三一.上堂(三)払子を立てる(二) 
三二.上堂(四)更に一頓を思得う 
三三.剣刃上の事 
三四.石室行者 
三五.杏山 
三六.趙州 
三七.龍牙 
三八.径山 
三九. 上堂(五)与麼と不与麼 
四〇.上堂(六)孤峯頂上と十字街頭 
四一.上堂(七)途中と家舎 
四二.両手を展開す
 
Ⅶ.遷化
四三.遷化時の上堂
 
Ⅷ.示衆(一~一八)
四四.示衆一(1)真正の見解を求めよ
四五.示衆一(2)但だ外に求むる莫れ
四六.示衆一(3)光影を弄する人
四七.示衆一(4)心法無形、通貫十方
四八.示衆一(5)山僧の見処
四九.示衆一(6)時光惜しむべし
五〇.示衆二(1)無事是れ貴人
五一.示衆二(2)山僧の説法
五二.示衆三(1)平常無事
五三.示衆三(2)佛魔
五四.示衆三(3)孤明歴歴地に聴く者
五五.示衆三(4)禅宗の見解
五六.示衆三(5)真正の学道人
五七.示衆三(6)真正の見解
五八.示衆三(7)生死去住、脱著自由
五九.示衆三(8)夢幻伴子
六〇.示衆三(9)四種無相の境
六一.示衆三(10)五台山に文殊無し
六二.示衆四(1)自らを信ぜよ
六三.示衆四(2)境に乗ずる人
六四.示衆四(3)随処に主となれ
六五.示衆四(4)三眼国土
六六.示衆四(5)佛と祖は無事の人
六七.示衆四(6)大善知識
六八.示衆五 平常心是れ道
六九.示衆六(1)無依の道人
七〇.示衆六(2)心心不異
七一.示衆六(3)佛は今いずこにか在る
七二.示衆七 真佛無形、真法無相
七三.示衆八 主客相見
七四.示衆九(1)人惑を受くる莫れ
七五.示衆九(2)一法の人に与うる無し
七六.示衆九(3)三界
七七.示衆一〇 菩提に住処無し
七八.示衆一一 四賓主
七九.示衆一二 信不及
八〇.示衆一三(1)動不動
八一.示衆一三(2)三種の根器
八二.示衆一四(1)山僧の佛法
八三.示衆一四(2)山僧今日の用処
八四.示衆一四(3)衣を認むる莫れ
八五.示衆一四(4)名字を認むる莫れ
八六.示衆一五(1)佛の求むべき無し
八七.示衆一五(2)真佛、真法、真道
八八.示衆一五(3)西来意
八九.示衆一五(4)用処に蹤跡無し
九〇.示衆一五(5)大通智勝佛
九一.示衆一五(6)五無間業
九二.示衆一六 佛を究竟と為す莫れ
九三.示衆一七 無事底の阿師
九四.示衆一八(1)山僧往日未だ見処有らざる時
九五.示衆一八(2)你但だ自家に看よ

Ⅸ.補遺
九六.龍光
九七.三峯
九八.大慈
九九.華厳
一〇〇.一尼
一〇一.翠峯
一〇二.象田
一〇三.明化
一〇四.一婆
一〇五.鳳林
一〇六.金牛

解 説

索 引

著者略歴

著:衣川 賢次
1951年兵庫県生まれ。1982年京都大学大学院博士課程単位取得(中国語学、中国文学専攻)。現在、花園大学文学部特任教授。 【著書】『文選李善注引書考証』(共著、研文出版)、『景徳伝灯録』第三冊、第四冊、第五冊研(共著、訓注、禅文化研究所)、『神会の語録・壇語』(共著、訳注、禅文化研究所)、『祖堂集』(共著、点校、中華書局)、『一山一寧墨蹟集』(訳注、静岡県帰一寺)、『禅宗思想與文献叢考』、『禅宗語言叢考』(中国語論文集、復旦大学出版社)、『六祖壇経・臨済録』(共著、訳注、大蔵出版)、『禅についての十五章』(翻訳、東方書店)。

ISBN:9784804614465
出版社:大法輪閣
判型:4-6
ページ数:552ページ
定価:7000円(本体)
発行年月日:2023年10月
発売日:2023年10月18日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QRFB