出版社を探す

じっくり読み解く般若心経

渓谷和尚の辻説法

著:千葉 公慈

紙版

内容紹介

日本人に最も親しまれている経典を東北福祉大学学長の著者が、サンスクリット語と照合しながらやさしく、一言一句丁寧に読み解く。

目次

はじめに

第一話 時代を変革する『般若心経』
AI時代の仏教の可能性/今だからこそ『般若心経』/謎と神秘の『般若心経』/『般若心経』という祈り/【摩訶(まか)】/【般若波羅蜜多(はんにゃはらみった)】

第二話 心のスートラであること
【心(しん)】/「心」の類義語と「フリダヤ」/心臓を差し出そうとしたサンキッチャ/【経(ぎょう(きょう))】/「経」とは何か?/「経」が生まれた意外なきっかけ

第三話 観音と『般若心経』
【観自在(かんじざい)】/自在天信仰と『般若心経』/「観自在」とは誰か/【菩薩(ぼさつ)】/「菩薩」の道を生きる

第四話 照見の眼(まなこ)
【深般若波羅蜜(じんはんにゃはらみつ)】/「甚深」と沈黙、そして許し/沈黙、そして許しへ/【行(ぎょう)】/純粋な心と「菩薩行」/【照見(しょうけん)】/内観としての「照見」

第五話 五蘊 ─ その認識のプロセス
【五蘊(ごうん)】/物質の世界と精神の世界/「五蘊」のはたらきとその流れ/心のスクリーンから分別へ/目に見える世界と目に見えない世界/【皆空(かいくう)】/「空なるもの」を求めて

第六話 哲理と救済
【度一切苦厄(どいっさいくやく)】/「空」の哲理から救いの教えへ/仏心を呼び覚ますための「空」の哲理/【舎利子(しゃりし)】/「縁起」の思想から「空」の哲理へ/「智慧第一」舎利子という人物/ 舎利子からの問いかけが意味するもの ─「梵天勧請(ぼんてんかんじょう)」ふたたび ─

第七話 言語習慣の陥穽(かんせい)
【色不異空(しきふいくう) 空不異色(くうふいしき)】/言葉の正体、〝差異〟とは?!/ 言葉の習慣性が誘導する〝落とし穴〟/知ること、考えること、そして祈ること/習慣性を破壊する「空」/本質が無いからこそ成立するこの世界

第八話 色即是空の世界
【色即是空(しきそくぜくう) 空即是色(くうそくぜしき)】/体験する「空」─『小空経(しょうくうきょう)』ふたたび ─/ガンジス河の泡沫(うたかた)をみよ ─ 色から空へ─/無花果(いちじく)の林に入りて/空はニヒリズムか?/丹霞天然(たんかてんねん)の焼仏 ─ 空から色へ─

第九話 二人の絵師
【受想行識(じゅそうぎょうしき) 亦復如是(やくぶにょぜ)】/ふたたび、ガンジスの河辺にて/私が見つめる私、あなたが見つめる私……/【舎利子(しゃーりーしー) 是諸法空相(ぜーしょーほうくうそう)】/「空の教え」で照らされた世界/二人の絵師の逸話

第十話 否定と真理
【不生不滅(ふーしょうふーめつ) 不垢不浄(ふーくーふーじょう) 不増不減(ふーぞうふーげん)】/人間は真理にたどり着くのか?/「ああでもない、こうでもない……」/ニヒリズムを超えて/「八不中道(はっぷちゅうどう)」とは/言葉とは差異である/相対論の彼方へ

第十一話 空から縁起へ
【是故(舎利子)空中無色(ぜこーくうちゅうむーしき)】/この世界のすべてとはなにか?/空である存在が、どのように縁起するのか?!/縁起のための空にして、 空のための縁起にあらず/矛盾する二つの自己/「是故空中」の目指すもの/坦山が捨てたもの、そして抱いたもの

第十二話 「無」とは何か
【無受想行識(むじゅそうぎょうしき)】/常識を打ち破れ!/ 出来合いの言葉を捨てて、おのれの言葉を語れ!/ふたたび、「無」とは何か/「筏(いかだ)を捨てよ」のメッセージ

第十三話 散りゆく花
【無眼耳鼻舌身意(むげんにびぜっしんい)】/〝どっこいしょ〟の語源説「六根清浄(ろっこんしょうじょう)」/「六根清浄」と「屋敷の中で騒ぐ猿」/【無色声香味触法(むしきしょうこうみそくほう)】 散りゆく花々を惜しんで……/存在が無意味になるとき

第十四話 十二処・十八界に生きる
「受け入れる認識」から「働きかける認識」へ/この「十八界」に生きる……/「十八界」だからこその解脱

第十五話 縁起と無明
【無無明亦無無明尽(むーむーみょうやくむーむーみょうじん)】/「縁起を見る」ということ/「無明」を知るということ/自己肯定と自己否定のはざまで……

第十六話 十二縁起をめぐって
【乃至無老死亦無老死尽(ないしーむーろうしーやくむーろうしーじん)】/人間にとって「死」とは何か/知ることは信じること/十二縁起とは何か/老いも死もないとは?!

第十七話 四つの真理と八つの道
【無苦集滅道(むくしゅうめつどう)】/臨床仏教学から見た苦悩する真理 ── 苦諦/因の集まりが縁起する真理 ── 集諦/導かれる希望の真理 ── 滅諦/心と体の「易行」── 道諦/不変なものを学ぶために/王法と仏法

第十八話 脱構築と諸行無常
【無智亦無得以無所得故(むちやくむとくいむしょとくこ)】/脱構築と諸行無常/私は私であるが、すでに私ではない?/自己の追求から自己の完成へ/テセウスの船に乗って/世界が起こるとき

第十九話 恐れなき菩薩たち
【菩提薩埵(ぼだいさった) 依般若波羅蜜多故(えはんにゃはらみったこ) 心無罣礙(しんむけいげ)】/捨てることと救われること/救われた人の生き方/【無罣礙故(むけいげこ) 無有恐怖(むうくふ)】

第二十話 存在と言葉
【遠離一切顛倒夢想(おんりいっさいてんどうむそう) 究竟涅槃(くきょうねはん)】/人間の暴走を止めるもの/【三世諸仏(さんぜしょぶつ) 依般若波羅蜜多故(えはんにゃはらみたこ) 得阿耨多羅三藐三菩提(とくあのくたらさんみゃくさんぼだい)】/信じることは知ること/【故知般若波羅蜜多(こちはんにゃはらみた) 是大神呪(ぜだいじんしゅ) 是大明呪(ぜだいみょうしゅ) 是無上呪(ぜむじょうしゅ) 是無等等呪(ぜむとうどうしゅ) 能除一切苦(のうじょいっさいく) 真実不虚(しんじつふこ) 故説般若波羅蜜多呪(こせつはんにゃはらみたしゅ) 即説呪曰(そくせつしゅわつ)】/存在と言葉

第二十一話 空 ─ 永遠への旅立ち
【羯諦羯諦(ぎゃていぎゃてい) 波羅羯諦(はらぎゃてい) 波羅僧羯諦(はらそうぎゃてい) 菩提薩婆訶(ぼうじそわか) 般若心経(はんにゃしんぎょう)】/陀羅尼と三昧(禅定)は表裏一体/生きる力が湧いてくる言葉/空 ── 永遠への旅

おわりに

著者略歴

著:千葉 公慈
1964年、千葉県市原市朝生原生まれ。曹洞宗宝林寺住職。
駒沢女子大学教授、刑務所・少年院の宗教教誨師を歴任。
現在は学校法人栴檀学園 東北福祉大学学長。
東北福祉看護学校校長。芹沢銈介美術工芸館館長。
大本山永平寺公開講座講師。千葉県いちはら観光大使。
地域おこし隊「いっぺあde渓谷」代表。(株)小湊鐡道取締役。
2017年グッドデザイン賞受賞(受賞番号17G070631)。
専門分野はインド仏教教理学。日本文化論。

【著書(一般書)】
『知れば恐ろしい日本人の風習』
『仏教から生まれた意外な日本語』
『心と体が最強になる禅の食』
『うつが逃げだす禅の知恵』
『お寺と仏教』以上 河出書房新社
『祖師に学ぶ禁煙の教え』仏教タイムス社
『心に花を咲かせる言葉』双葉社
『運がよくなる仏教の教え』集英社(萩本欽一・千葉公慈共著)ほか。

※曹洞宗誌『てらスクール』にて「こちらてんぐ山 おてら掲示板」月刊連載中。

ISBN:9784804614410
出版社:大法輪閣
判型:4-6
ページ数:312ページ
定価:2600円(本体)
発行年月日:2022年12月
発売日:2022年12月21日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QRF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:QRVA