出版社を探す

【新装版】 澤木興道・生きる力としてのZen

編:櫛谷 宗則

紙版

内容紹介

発売以来版を重ねるロングセラー『禅に聞け―澤木興道老師の言葉』の続編! 誰にも分かる平易な日常語とユーモアで禅の真髄を語って多くの人々を魅了し、没後38年の今も慕われている澤木興道老師。その澤木興道―内山興正老師の流れをくみ、道元禅を真摯に歩む禅僧が選び集めた澤木老師の名言集。坐禅から立ち現れた平易で鋭い真実語、命の言葉の数々が我らの妄想を断ち切り、生きる力となる。

目次

Ⅰ 自己(いき)る
自己を発明する 生活を創造する
澤木は澤木になるだけでいいのじゃ
おへチャのままがおへチャ仏 美人のままで美人仏
できるだけ精一杯やったのが安楽じゃ
般若は寸取り虫じゃ
本当の自分をヒッつかむ
坐禅とは最も新しいオレという祖師である
私の宇宙をもって生まれ 私の宇宙をもって死ぬ

Ⅱ 変身する
私は堕落が好きなのじゃが 凡夫澤木の自由がきかぬ
決定的にめでたい人間になる
自分くらい地獄に落ちたっていいじゃないか 面白いぞ
どうにもならん煩悩 そこにただする世界がある
衲(わし)か? こんなものは地球の湿気と熱でわいたカビだ
仏法は無量無辺 小さなお前の思惑を物足りさすはずがない
ナニッ安心? いっぱい心配したらいいが
とざいとうざい この人は戒律頑固でございます
身構えが生活全体にみなぎる
いつも盛り返す力を与えてくれるのが宗教
悟りということはね 損することじゃ
八十の寿命でなく 永遠の命に生きる

Ⅲ 観る
人生なあに やってしまったら同じことじゃ
あなたが生まれてきた根本理由は何か?
悟りたい? そんなもの我の飾りになるだけじゃ
貧乏せい うまいことするな
修業とは あなたの凝り固まりをほぐすこと
凡夫にして仏 この躍動と深さを生きる
なあに去年死んだって差し支えない人間じゃないか
寂光明土のなか 月給という鎖でくくられている
オレのはたにそう居りたければ 褌の虱になれ
全宇宙いっぱいが ただ一つの正覚である

Ⅳ 宇宙する
トルーマンも毛沢東も 衲(わし)は抱いて坐禅しておる
坐禅が神々しいのは 宇宙が神々しいからである
おのれを抜きにすれば 解決しない問題はない
堕落とは 私が宇宙から切り離されたことである
妄念妄想は般若の光明である
坐るとは 最も新しい自己に対してのうなずき
坐禅という仏ごっこをして遊ぶ

Ⅴ 拓く
健康で長寿だ? まるでただの長生きしたい病じゃな
諸仏は迷いの真っ只中 衆生は悟りの絶頂
何もならんということが 途方もないことなんだ
仏道が頭のぎりぎりから 毛穴いっぱいに充満する
仏教ほどウソの徹底したものはない
無念無想が自己の今日を発明する
ただで生まれてきて釣り銭 貰おうと思うとる
弓矢から核爆弾へ 堕落だ進歩しておる
悪魔に奪われておる自己を奪い返す

〈あとがきにかえて〉澤木興道老師の生涯とその心・・・櫛谷宗則

著者略歴

編:櫛谷 宗則
昭和25年、新潟県五泉市の生まれ。
子供の頃、講演に来られた澤木老師にまみえたが覚えていない。19歳のとき、内山興正老師について出家得度。以来、安泰寺に10年間安居。耕雲庵で縁ある人と共に坐りながら老師のもとに通う。老師遷化の後、故郷へ帰り、地元や大阪などで坐禅会を続けている。
著書に、『禅に聞け』『生きる力としてのZen』『内山興正老師 いのちの問答』(以上、大法輪閣)、『共に育つ』(耕雲庵)等。

ISBN:9784804614113
出版社:大法輪閣
判型:4-6
ページ数:240ページ
定価:1900円(本体)
発行年月日:2018年12月
発売日:2018年12月12日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QRFB