出版社を探す

文殊経典部

OD版 新国訳大蔵経[インド撰述部]【文殊経典部】9-2 維摩経・思益梵天所問経 他(カバー装)

著:高崎 直道
著:河村 孝照

紙版

内容紹介

「維摩の一黙」で有名な在家信者の維摩居士が大乗仏教の教義を縦横に説き明かす『維摩詰所説経』三巻、東方世界からこの娑婆世界に現れた思益梵天と仏との問答が網明菩薩や文殊菩薩らも交えて展開される『思益梵天所問経』四巻、菩提を速やかに得るための法であり、あらゆる三昧がこの三昧より起こるとされる首楞厳三昧を詳説した『首楞厳三昧経』二巻という、いずれも鳩摩羅什訳の三経を収録。

目次

維摩詰所説経(三巻)
凡例/解題/本文/補註/法数一覧
思益梵天所問経(四巻)
凡例/解題/本文
首楞厳三昧経(二巻)
凡例/解題/本文
索引

著者略歴

著:高崎 直道
1926年、東京都生まれ。東京大学卒。東京大学教授、鶴見大学学長等を歴任。2013年逝去。
著:河村 孝照
1924年、山口県生まれ。東洋大学卒。現在、ナーガールジュナ大学名誉教授。

ISBN:9784804385556
出版社:大蔵出版
判型:菊判
ページ数:480ページ
定価:12000円(本体)
発行年月日:2019年12月
発売日:2020年01月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QRF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:QRVA