出版社を探す

AI時代のクリエイティブ AIの操り方とプロンプト作成のコツがわかる本

著:河野 緑

紙版

内容紹介

本書は、クリエイティブな現場でAIを活用する方法を包括的に解説しています。対話型AIである「ChatGPT」や画像生成AIの「Adobe Firefly」「Midjourney」、さらに「Photoshop」「Illustrator」「Premiere Pro」などのクリエイティブツールにおけるAI関連機能など、クリエイターにとって重要なAIの特徴と実践的な使い方を紹介しています。

現在、さまざまなAIが登場しており、これらを巧みに活用すれば、クリエイティブな作業を迅速かつスムーズに進めることができます。ただし、これらを使いこなすには基本的な知識と一定のコツが必要です。本書は、各種クリエイターにとって必要な知識を凝縮しており、AIを活用することで、クリエイティブな作業をより効率的かつ創造的に進める手助けとなるでしょう。

目次

CONTENTS

【Chapter 1】対話型AIの活用
ChatGPTの使い方、プロンプト作成のコツ、企画案&企画書作成の際の活用方法を紹介します。

【Chapter 2】生成AIの現在地
「Adobe Firefly」「Photoshop」「Illustrator」「Adobe Express」「Midjourney」「Ideogram」「AIいらすとや」の活用方法を解説。
生成AIにおけるプロンプト作成のコツや、各AIの特徴を実例とともに紹介します。

【Chapter 3】動画編集×AI
「PremierePro」「After Effects」「DaVinci Resolve」「Runway」「SOUNDRAW」「Stable Audio」の活用方法を紹介。
映像編集ソフトに搭載されているAI機能のほか、音声生成AIについても解説します。

著者略歴

著:河野 緑
河野 緑(こうの・みどり)
オフィス・ユニコ代表/映像クリエイター/Premiere Proほか映像編集ソフト講師/DaVinci Resolve認定トレーナー
グラスバレー日本橋セミナールームを運営後に独立。オフィス・ユニコを設立し、映像編集講座の企画・運営、コンテンツ作成、トレーニング書籍の企画・執筆などを手掛ける。
AdobeMAXやYouTube Creators camp、CC道場など数多くのイベントでも登壇の経験を持つ。
放送局や企業・教育機関向けのセミナー講師として招聘されることも多く、オーダーメイドの講義を開催。
著書「知識ゼロからはじめるPremiereProの教科書」「イラレユーザーのためのAfter Effects入門」(ソシム)他

ISBN:9784802614498
出版社:ソシム
判型:A5
ページ数:248ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2024年03月
発売日:2024年03月21日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:UB