出版社を探す

子どもに伝えたい和の技術 6

和楽器

著:和の技術を知る会

紙版

内容紹介

和楽器作りの技術、箏・三味線・和太鼓などの演奏の技、更には和楽器の歴史や文化、身近なビニール管を使った尺八作りまで紹介。

著者略歴

著:和の技術を知る会
和の技術を知る会・著 取材対象:  ・東京藝術大学 音楽学部邦楽科  ・松岡松韻(東京藝術大学教授 日本三曲協会常任理事)  ・若山社中(江戸囃子、江戸里神楽)  ・加藤邦楽器(三味線製造、加藤昭二氏、黄綬褒章受章)   ・株式会社宮本卯之助商店(和太鼓)・国井琴製作所 国井久吉氏「東京マイスター」  写真借用:  ・宮内庁式部職楽部(打球楽)、福島県立博物館、浜松市楽器博物館、小倉祇園太鼓保存振興会、うるま市役所商工観光課、盛岡さんさ踊り実行委員会、越中八尾観光協会  

ISBN:9784799901489
出版社:文溪堂
判型:A4
ページ数:32ページ
定価:2500円(本体)
発行年月日:2016年03月
発売日:2016年03月24日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YNMC